![りりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの首がすわったのはいつですか?首がすわるのは3ヶ月頃からですよね?毎日うつぶせにしていますか?鍛えるためには毎日少しだけでもさせたほうがいいと言われています。
お子さんの首がすわったのはいつですか?
あと10日ほどで3ヶ月になります。首がすわるのは3ヶ月頃からですよね?今はそれが楽しみです(*´ェ`*)
また、毎日うつぶせにしていますか?していましたか?
鍛える意味でも、毎日少しだけでもさせたほうがいいと言われたのですが。機嫌がいいときにしてみようと思いながら、タイミングを逃して気づいたら忘れてます💦
みなさんがどうしているか気になります。
- りりか(6歳, 8歳)
コメント
![まぁちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃんマン
こんにちは!うちの娘は、生後2週間で、自分で首を持ち上げ始めてて、うつ伏せにしても、自分で首を動かせてたので、一ヶ月経つ前からうつ伏せで寝てました(笑)そのせいか、夜中は10時間睡眠してくれて、2ヶ月の時には、首が座りました(^_^;)でも、赤ちゃんにも個人差があるので、のんびりでいいと思いますよ♬縦抱きの時に、首の支えがしっかりしてきたら、目安じゃないですかね?☺
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
3ヶ月半くらいで完全に座りました!
特に何もしてませんでした\(^o^)/
-
りりか
自然に任せてても大丈夫ですよね!
息子ももう少しかかりそうです(*´ェ`*)- 6月27日
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
ほぼ2ヶ月になった頃から保健師さんに勧められて毎日日課のようにやってます!
3ヶ月に入った頃にはうつ伏せで顔を上げるのはグラつかずにできるようになり、再来週4ヶ月になりますが、小児科の先生にみていただいたらあと一歩と言われました!
-
りりか
毎日できてるんですねー!すごいです。
うつ伏せにしたら顔をあげてもすぐ落ちちゃって、頭打って痛くないのかなーって感じでした💦
あと一歩、楽しみですね(*´Д`*)- 6月27日
![ちびちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃま
こんばんは🌛
うちの子は明日で4ヶ月ですが、まだ首すわってません☺︎
うつぶせの練習もほとんどしてません✨最初は気になってましたが、うちの子のペースで、気長に首すわるの待とうと思ってます(*^^*)♡
-
りりか
なにもしなくても自然にできるようになりますよね(´ ▽`)
ちょっとしたときに首動かすのを見てると、前よりしっかりしてきたな、と思いますもんね(*´ェ`*)- 6月27日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちは3ヵ月半くらいから徐々に安定してきて、4ヵ月で完全に座りました¨̮♡
首座ると色々楽ですもんね!
私もそれが楽しみでした笑
私もうつ伏せ毎日するように言われましたけど、忘れてたり機嫌が悪かったりで毎日なんて出来なかったです😂
毎日と気を張らずに、気がついた時で機嫌いい時にさせてあげればいいと思いますよ¨̮♡
ちなみに今は寝返りの練習?の意味を込めて積極的にうつ伏せさせてますが、効果薄めです😂
-
りりか
やはりその頃が多いんですかね♪
色々楽ですよね!きっと。自分でおっぱい吸いにきてくれるのが楽しみです。笑
思い出したときにうつ伏せにしてみます!ヾ(*´エ`*)ノ- 6月27日
![なのはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのはな
3ヶ月半ですが、かなりしっかりしてきました!うつ伏せには特にしてません。するタイミング逃したり、うつ伏せにするのが怖かったりで…。
-
りりか
そろそろですかね?楽しみですねー♪
やはりタイミング逃しますよね💧私もうつ伏せにするの最初はこわかったです(´-ェ-`)わかります。- 6月27日
![ミッルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッルク
3ヶ月前後に徐々に安定してきたなーって思ってたら、いつの間にか、あら、持ち上げてるやん!って感じでした。
もうすぐ3ヶ月の子が居ますが、まさに今そんな感じです。
最近怖いニュースが多いので、余裕があってずっと見てられる時くらいしかうつ伏せにしません。
うつ伏せで持ち上げるから首が座るなら、きっと生後何日になったら一日何分うつ伏せにするって指導されそうなので、うつ伏せにしなくても座る時は座ると私は思います。
それこそタイミングがあった時で十分だと思いますよー!
-
りりか
いつの間にか、でも大丈夫ですよね♪
少しずつ首がしっかりしてきたなぁとは思いますが、まだ先っぽいです(*´ェ`*)頑張れーって見守ってるだけです。笑
うつ伏せにもいろんな意味があるらしいですけど、しなかったからって問題じゃないですもんね!(´ ▽`)- 6月27日
-
ミッルク
4月8日なんですねー!うちは28年4月9日です!1日違いですね⁽⁽ ʚ(*ฅ́꒳ฅ̀*)ɞ ⁾⁾
日に日に、目があったり、笑ったり、日々の成長が楽しくなってきますよねー!- 6月27日
-
りりか
1日違い!ほんとですかぁ(*´ェ`*)
最近よく笑うようになりました♪目を見て笑ってくれると嬉しいですよねーヾ(*´▽`*)ノ泣き声じゃない声も出るようになったり、日々成長してますよね。- 6月27日
-
ミッルク
うんうん、楽しくなりますよねー!
唇とか鼻とかをチョンチョンって指で触ると、にゃむにゃむってなんとも言えない可愛い声で話すので機嫌が良さそうな時やってみてぇー!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾- 6月27日
-
りりか
それは可愛いですねー♪
やってみますヾ(*´エ`*)ノ
息子もたまに猫みたいな声出します!- 6月27日
りりか
うつ伏せ寝が好きな子もいるんですよね!首の力が強い子だったんですかね?すごいです。
2ヶ月で首がすわるなんて…かなり早いですね(*゚∀゚*)