※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷき
子育て・グッズ

幼稚園で給食が苦手で泣いてしまう2歳半の子どもについて相談です。帰宅後には普通に食べる様子。食べさせるべきか、時間が解決するか、同様の経験の方からのアドバイスを求めています。

今年の4月からプレに通い始めました!
現在2歳半です!
コロナの影響で6月から慣らし保育、7月から1日保育と給食が始まりました。
最初の頃は朝も帰りも泣いていましたがもう泣くことはなく1日幼稚園でも楽しく遊んでいるようなんですが給食の時間になると何が嫌なのか泣き始め1口も食べずに帰ってきます。
お腹空いているのか帰ってきてからパンやおにぎりを黙々と食べます。食べさせちゃうのがいけないですか?
時間がたてば食べられるようになるでしょうか?
同じようなお子さんをおもちのかたいらっしゃいますか?
アドバイス等あれば教えてください!
ちなみに幼稚園には週3回通っています!

コメント

たま

うちも年少ですが
次女は給食になると泣いてたそうです。
ママに会いたいよと言ってたそうです
ママを思い出すのかな


いま仲良しのお友だちも、
年少で給食になると号泣でママがいい!というそうですよ
一口も食べずだそうです

  • ぷき

    ぷき

    回答ありがとうございます。
    同じような方がいて少し安心しました。
    いつもママと食べてるからママと一緒じゃなきゃ寂しいんですかね?
    そのうち食べられるようになると信じて気長に待ってみようと思います!

    • 7月9日