![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方が、豊田市で年少入園を考えています。私立の幼稚園かこども園で2年保育にするか迷っており、2年保育の経験談を知りたいそうです。
豊田市、専業主婦で来年年少の年の子が居ます。
市役所で専業主婦で年少入園は私立の幼稚園か少しのこども園しかないと言われたので、
私立の幼稚園で年少入園するか、こども園で2年保育にするか悩んでいます。
願書まであと数ヶ月でプレも行ってないしまだ園も決めてないので
2年保育にしてあと1年半のんびり過ごすのもいいのかな。
周りに2年保育の方があまり居ないので豊田市で2年保育にされた方お話聞きたいです。
- ♡(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子どもが二年保育です!
周りには全然二年保育の子はいませんでした…
年中で入園したときもうちを合わせて三人だけでした
もう大人には輪ができてるから不安でしたが😃💦
一年半のんびり過ごすのも全然いいとおもいます★
下の子はできれば三年保育で考えてます(^o^)
![ぽよんぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよんぽよん
同じく豊田市で専業主婦。
家の近くの歩きでお迎えしやすい所は兼業の方でも難しいとかで
私立にするしかない、プレも行ってないです( 。゚Д゚。)
どうせまだ働かないのに焦って決めてもな~(笑)と2年保育にしてのんびり過ごそうと思ってます:-O
-
♡
同じですね🥺!
家から1番近い園がいいな〜と考えていましたが入りづらい園もあるんですね😭
私もまだ働く予定がないのでのんびり過ごすのもありかもしれないですね。- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学区内の要件なしで年少で入れられるこども園に入園を考えていますが、落ちたら2年保育でも良いかなって思っています😊💓
年中さんからの方が選択肢が広がるので、ありだと思いますよ!
-
♡
要件なしで年少さんから入れるこども園少ないですよね🥺私の家の近くにはないので預けれないですが2年保育でも良いかなって考えてる方も居て安心しました😭💕
- 7月10日
♡
年中入園した際は子供同士はすぐ仲良くなっていましたか?
親の輪も不安です😭
はじめてのママリ🔰
子ども同士は以外に大丈夫でした\(^
^)/すぐ仲良くなりました♪
うちの園ではもう親の輪ができてました🤣けど、なんとか大丈夫です✨
♡
そうなんですね!なら安心です😭♡
私も2年保育にしてのんびり過ごそうかなと思います♡