※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
ココロ・悩み

旦那の態度に翻弄され、人の顔色を気にし、思ったことを言えずに悩んでいます。話す相手が子供しかおらず、モヤモヤが晴れない状況です。どうしたらいいでしょうか。

旦那が怒鳴ったりすぐ不機嫌になったり勝手にいなくなったりするうちにどんどん人の顔色を伺うようになってきました。実親に対しても顔色伺ってしまったりします。思ったことも言えずに飲み込んだり頼る人もいなくて話す人も子供くらいしかいません。このモヤモヤどうしたら晴れるんでしょうか?

コメント

あ

私も子供の頃からの癖で顔色伺うタイプです。
自分一人でも生きていけると思うことでしょうか。

これは私の場合ですが、顔色伺っているときって大体依存しているなと感じるからです。お金を稼いだり、趣味に没頭したり、そういうことを自由にできているときは自信が持てて、あまり人の顔色を気にせずにいられるなぁって思います。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    コメントありがとうございます。
    本当に最近ずっと悩んでて苦しくて。。
    確かにそうかもしれません。
    専業主婦ですし趣味という趣味もないです😞
    まいめろさんは変われましたか?

    • 7月9日
  • あ

    周りにもあまり相談しにくい内容だし、もやもやしますよね。
    私は変わったというか、専業主婦になって子どもが産まれてからここ数ヶ月の間に気づきました👀
    仕事が好きだったので仕事しているときは生き生きしていたし、旦那とも対等だったように思います。これに気づいてからは現状はあまり変わりませんが気持ち的に楽になりました。
    子も1歳を過ぎたので、今は来年に向けて保活と就活の準備しようかと思っています。

    • 7月9日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そんなんです💦
    友達に相談したことあるんですが、結婚してないこなんですが辛いなら離婚したらと言われます。子どももいるしそう簡単にはできませんし。。
    数ヶ月で気づいたのは早いですね😊
    思ったこととか今はのみ込んでますか?

    • 7月10日