
幼稚園型こども園で預けている方、預かり保育を利用している方へ質問です。子供が14時に帰りたいと言う場合、どう対処したら良いでしょうか?
幼稚園型こども園に2号で預けられてる方、または預かり保育を利用されてる方にご意見いただきたいです。
2人ともこども園に預けて時短で仕事してます。
16時半にお迎えに行くのですが、上の子が最近ずっと
「ほとんどの子が14時に帰る。残ってるのは4人とか5人で遊べる友達がいないから14時に迎えにきて欲しい」
と毎日言います。毎朝毎朝
「今日、14時はダメ?」と。
14時に大半の子が帰る園に入れてしまった母親が悪いのですが、毎日言われるとかわいそうになってきて…
保育園に転園させるべきかとも思いましたが、こども園自体は好きで、転園は嫌とのこと。笑
皆さん預かり保育嫌がる時期とかありましたか?対処方法などあればお聞かせください。
- しのすけ(6歳, 9歳)
コメント

しゅーまま3
幼稚園の預かり保育を利用してます。
一時期嫌がり園でもかなり泣いたり拗ねたりしてたみたいです💦
あんまりいい方法ではないかもですが、1週間に1回ご褒美をしてます。
子どもに合ったご褒美でいいと思いますが、うちは泡風呂でとことん遊ぶや食後のデザートを豪華にするなどです🤣
最近は預かり組が仲のいい男の子と好きな女の子なので楽しんでます😋
しのすけ
コメントありがとうございます😊
ご褒美デイ良いですね✨やってみます!!
仲良しの子が見つかれば幼稚園は好きなので楽しめると思うのですが、今は辛抱しどき、ですかね💦
しゅーまま3
泡風呂やった時はこっちが体力奪われますが、諦めてますが🤣
そのうち楽しんでくれるといいですね^^*