※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
winds
お金・保険

養育期間標準報酬月額特例について、1人目のとき特例を受けていないが2年遡って申請する予定。2人目同時に申請可能か、実際の収入が高かった場合の適用について不明。

養育期間標準報酬月額特例について
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください

2017.9月 1人目出産
2018.5月 時短復帰
2019.5月 2人目産休
2020.7 フルタイム復帰

一人目のとき養育期間標準報酬月額特例は申請していません。
2年遡れるとのことなので、間に合うぶんだけでも特例を受けようと申請予定です。
また、今回フルタイムとはいえ、残業がないので一人目出産前と比べれば収入が減るのか、多少昇給もあったため上がる可能性もあり出すべきなのか迷ってます。
年金ダイヤルに電話したところ会社に聞いてくださいとの返答でした。

①1人目、2人目同時に申請が可能か、その場合戸籍謄本、住民票は1通でいいのか
②仮に今回2人目申請したものの、実際の標準報酬月額が復帰後のほうが高かった場合はどちらが適用されるのか

よろしくお願いします。




コメント

deleted user

仕事で社会保険の手続きをしております。

以下、全て記憶を頼りに回答しておりますので、間違いがある可能性もありますので念の為会社に再度ご確認下さい。

①申請先の管轄によって違うので、会社に問い合わせてみて下さい
②申請した標準報酬月額が適用されます


②に関しては、申請書に本人の押印が必要なので、作られた申請用紙が送られて来るかと思います。
ですので高くなっているなら申請しない、という手が取れるのではないかと思います。


また、おそらく1人目復帰後は2018年度の算定で標準報酬月額は時短後の保険料になっているのではないかと思います。
算定の結果が反映されるのは同年9月の保険料からとなりますが、
養育期間標準報酬月額特例は申請されれば8月の月額変更に該当するので保険料が変更になるのはひと月分のみになるのではないかと思います。

  • winds

    winds

    詳しくありがとうございます。
    一つ確認させてください。
    保険料の変更が2018年8月分のみ、というのは、育児休業等終了時報酬月額変更届をだした場合の話でしょうか?
    養育期間標準報酬月額特例は時短の保険料で、産休前の標準報酬月額としてみなす、と認識しておりましたが、どうでしょうか?

    制度自体理解できてない部分が多く見当違いのことをお聞きしていたらすいません。

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大変失礼致しました、厚生年金保険の養育特例のお話だったんですね。
    育休明け月変と勘違いしておりました。

    ①に関しては、上記の通りです。
    ②に関しては、高くなった方の標月が適用されますので、その場合は出す必要がありません。

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どちらにせよ、おそらく会社に確認された方が確実だと思われます。お役に立てず申し訳ございませんでした。

    • 7月9日
  • winds

    winds

    いえ!
    実際手続きされてる方から教えていただけてよかったです。
    ありがとうございました。

    • 7月10日