※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららんママ
子育て・グッズ

5歳の息子の水筒を買い換えたい。キャラクターのステンレス製か無地のどちらがいいか迷っている。幼稚園に毎日持って行くので壊れやすいか心配。どちらが長く使えるかな?

5歳年中の息子の水筒で悩んでます。
現在380mlのプラスチックのキャラクターの水筒を使っているのですが、暑くなってきたし380mlでは容量も少ないので買い換えようと思っています。
キャラクターのステンレス製の水筒にするか、キャラものではない無地のステンレス製の水筒どちらにするか悩んでます。
本人はそれほどこだわりはないみたいですが、長く使えるには無地かなぁ?と思いつつ、後になってキャラクターがいいと言われても嫌だなぁと思ったり。
毎日幼稚園に持って行くので壊れたりするかもしれないので、数年は使えると思うのは間違いですかね。それとも案外壊れにくいものですかね?

コメント

まうたん

ステンレスのキャラ物を2年以上は使ってます(○´U`○)
別に壊れたりはないし、ちゃんと洗浄すればキレイなまま使えます!
ただ絵柄が擦れて消えてしまってます(´°Δ°`)
保育園で毎日全員分をカゴにきゅうきゅうに入れて保管されてるので、擦れちゃったんだと思います∑(´□`)
でもまだまだ使えるしなーと買い替えるのを渋ってるところです(^^;;
なので無地の方がオススメです♡

  • ららんママ

    ららんママ

    コメントありがとうございます。
    意外に壊れにくいんですね。
    思いの外値段もするのであわよくば小学校でも使えたら…と思ったので飽きないように無地にしてみようかなと思います。
    実際に使われてる方の意見貴重です。ありがとうございます☆

    • 6月26日
DHちゃん

キャラは飽きるので本人がコダワリないなら無地でもいいかも。

ただ、小学生になったら、男児は800くらい入る大きいのもってますね。1~2年でも。動きが激しいから水分必要そう。

なので、500は短期間しか使わないかも!ってことで、キャラものでもありかもね。

  • ららんママ

    ららんママ

    買うなら800mlか1Lかなぁと思ってたので大きいの購入しようと思います。
    本人にこだわりがないならやはり長く使えるように無地にしようかなと思います。
    ありがとうございました♪

    • 6月26日
松田 姫音(36)

ちょっと遅いかもしれませんが。

800ml容量の無地でステンレス製が良いと思います。

無地なら、お子さんが好きなシール貼ったり絵を描いたり出来ます。
小学生でキャラ物は恥ずかしくなることもありますし。

1Lは重いので、お子さんが持ち歩くのには不便です。

遠足などの行事でお子さん自身が持ち歩く必要が出た時に大変だと思いますし、小学生になった時に、ランドセルと水筒を毎日自分での持ち帰りするのは子供には辛いです。

今まで380mlだったのであれば、急に1Lの大きなサイズにしなくても良いような気がします💡

  • ららんママ

    ららんママ

    コメントありがとうございます!
    結局800mlの無地の水筒にしました。実際に1Lの水筒を見たらあまりにも大きかったので少し小さめに800mlにして正解でした。
    息子も気に入ってくれたので良かったです。
    ご丁寧にアドバイスありがとうございました。

    • 6月28日
  • 松田 姫音(36)

    松田 姫音(36)

    ウチも、ちょっと前に同じ悩みだったもので。

    自分のじゃない分、悩んじゃないますよねー!
    せっかく買って「これヤダ!」とか言われると辛いし💦

    お子さんに気に入ってもらえて、良かったですね🎵

    • 6月28日
  • ららんママ

    ららんママ

    そうだったんですね!!
    値段も結構するので使ってくれないと困るし…と悩んでしまいました。
    でも気に入って使ってくれそうです。
    長く使えるといいんですが。

    • 6月28日