
コメント

るぅmama
自分で取りに行きました😅
確かに母子手帳交付のとき時間かかったのを覚えてます💦
保健師さんの話まであったので…
でも、体調が悪い場合は代行してもらっていいと思いますよ!!

ぽてと
1人目の時は仕事で平日休みがなかったため、母に取りに行ってもらいました!
2人目ですか?流れはわかっていらっしゃると思うので、代理でもいいのではないでしょうか?
わからない事は後で電話でも聞けると思いますし☺️
-
mama
はい、二人目です!
たしかに質問あれば電話でも答えてくれますよね🙌🏻
様子見て無理そうなら母に頼むことにします😣- 7月9日

あーにゃん
自分で行きましたね💦
去年出産して、年子で妊娠しましたが多少なりとも変わってるとことかがあったので自分で行って正解だと思いました!
あまりにも、酷いようなら身体の方が大事なので代理でお母さんに言ってもらっても良いとは思います😊!
-
mama
1年でも内容が変わっている場合もあるんですね💦
一人目のときは自分で行ったのですが、今回悪阻が酷くて😭
様子見ながら決めたいと思います😣- 7月9日

ᓚᘏᗢ
旦那と一緒に貰いに行きました!
50分もかからなかったです!
15分程度で終わりましたよ!
-
mama
一人目のときどのくらいかかったか忘れてしまって💦
でも50分もかからなかったような…😅
数日様子見て無理なら母に頼もうと思います😣- 7月9日

まんま
自分で聞いておいた方がいい話もたくさんあったので、なるべく自分で行った方がいいと思いますが……
無理そうなら予め電話するなどして、どんな感じで長くなるか聞いてから行くといいかもしれないですね!
でも体調第一なので、やはり無理そうなら代理の方でもいいと思います。
私は旦那と一緒に行って、旦那にもよく話を聞いておいてもらいました!
-
mama
旦那と行けたら1番いいのですが、完全に土日休みで💦
やっぱり自分で行った方がいいですよね😣
悪阻も波があるので、今日ならいけるかも!という日があれば、行ってみようと思います!- 7月9日

sina
私の住んでいる地域はコロナの影響で郵送OKだったので、送ってもらいました!ちょうどつわりがひどい時期だったので助かりました😊
-
mama
そうなんですね!!
こちらは郵送のことは何もホームページに書いてないので、きっと行かないと貰えなさそうです😭
郵送だと助かりますね!!- 7月9日

退会ユーザー
電話で相談すれば郵送対応してくれるところもあるみたいですよ!
わたしのところはホームページに記載あったけど、郵送関連について書いてなくても対応してくれるところがあると聞いたことがありますので電話で問い合わせした方がいいかもしれないですよ🥰
あとは、市役所ではなく、保健センターでも交付してるところがあるので、そちらの方が規模が小さい分早く対応してもらえるかもしれないですや😊
-
mama
今ホームページ見返したんですけど、郵送はできませんって3箇所くらいに書いてありました😂
あまり期待しない方がいいですよね😅💦
でも一応電話してみようかなと思います!
私の住んでる市は県内で1番大きくて、1番近いのが市役所なんですよね💦
あともう1箇所、交付してるところがあるのですが、家から2時間かかるので無理そうです(笑)- 7月9日
mama
なんか話ありますよね〜💦
つわり、今がピークなのかこれからピークを迎えるのか、どっちかわからないので、とりあえず数日様子見て、無理そうなら母に頼もうと思います😣