保育園での怪我について、保育士の対応に不満があります。保育士からの謝罪がなく、名前も明かされず、信頼できるか不安です。保育園側との話し合いを希望しています。
保育園での怪我についてご意見をお願いします。
息子が先日、保育園で怪我をしてきました。
年少です。
保育士が腕を引っ張ったことによる肘内障でした。
保育園の方で整形外科に連れて行き、その場ではめてもらったようで、私が迎えに行った時には元気に遊んでいました。
本人ももう痛くないと、それから数日経ちますが何ともないようです。
問題なのは保育士が肘が抜けるほど腕を引っ張ったことと、その後の保育園の対応です。
うちの子は体も大きく、2学年上に見られることもあるほどしっかりしています。今まで生活してきて、肘が抜けたことなど一度もありません。
未就学児は抜けやすい体質の子が多いと聞きますが、うちの子は今回初めてです。抜けやすい体質ではないと思います。
迎えに行った際、主任の先生から説明がありました。
・息子くんにどの先生に引っ張られたか聞いたところ午後いる先生に該当する者がいなかったので、午前中勤務の者かもしれない。明日再度確認します
翌日迎えに行った際も主任の先生から報告がありました。
・やはり昨日午前中の勤務していた保育士でした。息子くんが教えてくれたので確認が取れました
・保育士に確認したところ、抱き抱えたと記憶しているが結果的に引っ張る形になってしまったのかもしれない。その際に抜けてしまったのかもしれない
→息子に確認したところ、抱き抱えられていない・腕を引っ張ったと私に実際やってくれました。事実と違います。
・保育士も反省しており、再発防止に努めます
いやいや、おかしくないですか?
当人からの謝罪なしです。
お名前伺えますか?
と聞いたところ、申し訳ございません…と言われ教えてもらえませんでした。非常勤でヘルプで入る保育士らしく、毎日いないため、息子もその先生の名前はわからないそうです。
また、午前中出勤したにも関わらず、本人は謝罪もせず勤務終了とともに帰宅しています。
私自身、育休中で家にいます。そのことも保育園側はもちろん知っています。園長と当人で午前中もしくは、勤務後に謝りに来ることもできるはず。それもしない。
午前中のみの勤務らしく、私自身、その先生の顔を見たことがありません。
名前教えてもらえず、当人からの謝罪もなし、顔もわからない、、そんな保育士がいる保育園に子供を安心して預けられると思いますか?おかしいと思いませんか?
と園長と主任に話をしました。
園長は、保育士の配置も園長の責任なので…と最後まで名前を明かすことはしませんでした。
それでは、私も主人も納得いきません。当人からの謝罪があるべきです。主人がいる日に状況説明と謝罪をお願いしますと話しました。
今思えば、謝罪ってこちらから言ってさせるものではありませんよね…
その後、30分ほどたち、園長から土曜日に本人交えて話し合いの場を設けさせてほしいと連絡がありました。
保育園側はどう考えているんでしょうか?
不信に思って誰かに聞いてほしいと思い、ここに書かせていただきました。
- ましゅまろ
コメント
ちぃ
苦情受付弁護士とかはいないですか?
弁護士でなくても、苦情担当とか…。
あと、わたしなら市役所に怒鳴り込みますね~。
園長の感覚がおかしいなら、それを指導してもらわないとです💦
たとえそれが私立だとしても、そういう部分に役所も口出し出来ると思うんですよね🤔
あと、わたしなら転園手続きします😓
クマクマ
私が保育士をしていた頃、あるクラスでアレルギー児の誤食がありました。
担任が3人いて、そのうちの1人が誤って乳アレの子どもにヨーグルトを提供してしまいました。
全身に発疹と腫れが出て、すぐ保護者に連絡をして受診。30分ほどで症状は落ち着きましたが本当にあってはならないこと。
その際、園長、主任、担任3人と保護者で状況説明と謝罪になりましたが、誰がやったかというところは保護者にはお伝えしていませんでした。
保護者は、誰がやったかという犯人探しはしません。でも、我が子だけでなく今後同じような思いをする子がいないよう園全体で共有して絶対に繰り返さないでください。と。
その誤食は1番ベテランの先生の確認不足だったのですが、担任の中に新人の先生がいて、保護者もなんとなく新人の先生じゃないかと思ってるような言い方だったようで…
私も、誰がやってしまったのかきちんと言わないと、保護者もスッキリしないし他の先生まで疑われちゃうのに…と思っていました。
自分が親になって改めて思いますが、保護者の方も本当は誰がやったか突き止めて直接文句言ってやりたかったと思います。誰かわからないことで余計に担任全員を疑ってしまうし、子どもを預けるのも不安だったと思います。
それでも一つの組織として、ミスをしてしまった保育士の指導、ケア、その辺りの責任を取るのは責任者の役割なんだなと感じました。
その先生にだけあたりが強くなったり、保護者の中でウワサが広がったりして保育士の居場所がなくなってしまうのを懸念しているのかなと。
うまくまとめられませんが、どちらの気持ちもわかります。
ただ、ミスをその人だけに押し付けず上司が庇って?くれるというのは園としては信頼できるのかなと思いました。きちんとした園長だなと。
でも、ましゅまろさんの立場で考えると納得いかないのも痛いほどわかります。
子どもが楽しく過ごしてくれることも大事ですが、保護者と園の信頼関係は大切ですからね…難しいところですね。
-
ましゅまろ
元保育士さんからのお話し、ありがとうございます。
保育士さんの話も聞きたかったので、とても参考になりました。
確かに保育園側からすれば、噂が広まりその保育士が居づらくなることも配慮してなんでしょうね。
『本人からの直接の謝罪はないんですが?主人にもきちんと説明していただきたいのですが。』と話したところ、少し間があり、『ご主人がいらっしゃるときにお話をなさりたいということですか?』と園長が少し困った表情をされたので、保育園側はこれで終わりにするつもりだったんだなと思い、悔しくなりました。
引越しの予定があり、あと1ヶ月半の園生活の予定でしたが、楽しく過ごせるのか、はたまた今回の件で信用度はかなり下がってしまっているのでいっそのこと辞めさせてしまうか、考えたいと思います。- 7月9日
-
クマクマ
すぐに病院で処置をしてもらい、経過も問題ないからお母さんに状況を伝えて謝罪をすれば済むと思っていたのかなと感じました。
おっしゃる通り、脱臼が癖になっている子もいたりするので、脱臼に関しては保育園側からするとそこまで重要視していなかったのかもしれませんね。保育士の行動が原因というところは擁護できませんが…
園長含め職員側は、ご家族の不安や不信感を十分に汲み取れていなかったんだと思います。
ましゅまろさんとのお話の中で、ご夫婦がこれだけ不安に思っているということがわかって、土曜日の話し合いの場を設けたんでしょうね。
一度信頼関係が崩れてしまうと修復するのは大変です。
ご家族が納得できる形が見つかると良いですね😢- 7月9日
-
ましゅまろ
そうですね。目立った外傷もなければ後遺症もなし、普段通り元気に過ごせているので、園長と主任からの説明で済むと思っていたのでしょうね。私もそう思います。
職員の特定ができた時点で、園長と一緒に本人からの謝罪があれば、その場で納得するつもりでしたし、そうしてくるだろうなと思っていました。引っ張ったと認識していないという言い分も、子供が話している事実と異なり、そこも不信感が募りますし、一つ不信に思うと色々なことが信じれなくなってしまい、その場で納得して帰ることはとてもできませんでした。
先生方も優しく穏やかな先生が多く、お友達とも毎日楽しく過ごしていたようで、最近は先生や友達の話を家でしてくれることが多く、こちらも聞いていてすごく微笑ましかったです。
残り短い保育園生活が名残惜しいな、寂しいなと親も感じていたので、今回の件が非常に残念で仕方ありません。
幸い、息子は今痛がっている様子もありませんし、普段通りの生活が送れているので、言いたいこと言って、きっぱり土曜日で退園してきてしまおうかなとも考えています。
これ以上この件でイライラするのも疲れてしまったので縁を切ってしまおうかなと。。
息子がこれからもずっと通い続けるのであれば、こちらももう少し穏便に対応していたかもしれませんが、今回引越しまで後数ヶ月での出来事だったので強めに出てしまった部分もあります。
あまり文句を言って事を大きくしてしまい息子が生活しづらくなっても可哀想かな…とか考えてしまい。
元保育士さんからの貴重なご意見ありがとうございました。- 7月10日
ママリ
それは不信感わきますね、、。
その保育士さんの曖昧な(~かもしれない)返答も気になるし、すぐに本人から状況方向を引っ張ってしまった理由も含め説明してもらえていて謝罪があればここまでの事にならないのに、、と思いました。
普通はそういう対応だと思いますけどね、、😌
役所に相談してみてもよいのかなと感じました。
-
ましゅまろ
お返事ありがとうございます。
そうなんです、息子も年少なので、丸め込もうとしているように思えてきてしまい余計不信感が募ります。
昨日の説明の際に、当人からの謝罪や報告があれば、私もその場でわかりましたと帰る予定でした。というか、そうだと思っていました。
ですがこちらが思っていた対応と違う上に、息子が話す内容と事実は異なるし、本人は出向いてこないしで怒りが込み上げてきてしまい、大事になってしまいました。
役所に相談してみます。ありがとうございます。- 7月9日
あいあい
私なら、今すぐ該当の保育士を呼んで状況説明を求めます。
出来ないと言うなら旦那を連れて市役所に乗り込みますね。
子供同士の怪我なら保育園の責任として相手の名前は伏せますが、相手が保育士なら名前を伏せる必要は無し❗️
可愛い我が子が病院に行く程なら、怖い思いもしてるし痛い思いもしてる。さすがに許せないですね
-
ましゅまろ
そうですよね。
当人からの謝罪と説明があるべきですよね。
私ももし今回の怪我が友達同士の取り合いで引っ張りあってしまって外れてしまっただったり、自分で転んでしまってということであれば、ここまで突き詰めなかったです。実際息子もお友達に噛まれて歯形がついて帰ってきたり引っ掻き傷があったことも何度かあります。でもそれは子供同士のことですし、成長過程の上でよくあること、そういう経験も大事だと思うので。。
ですが、今回は別ですよね。
子供も、痛かったし怖かったと言っていました。悔しいし許せないです。- 7月9日
退会ユーザー
息子さん、その後大丈夫でしょうか?痛かったし、ビックリしたでしょうね😣
うちの長男ですが、2歳児クラスの終わりぐらいの時に、先生がブランコで勢いよく押しすぎてしまい、うちの息子も怖かったのか手を離してしまい、落下して鼻と口に怪我をしたことがありました。
園の方で病院受診し、口が酷く腫れ上がっていたのでお迎えに行きました。
その日はとりあえず早く帰って休ませてあげたかったので、園長先生、担任の先生の謝罪、看護の先生から説明を受け帰宅。
帰ってから、息子が状況を説明し『○○先生が押してくれてた』と聞きました。
腫れが酷かったので息子は翌日も病院に消毒に行き、娘は保育園に預けた際に、押していたと言う先生と園長先生で再度謝罪されました。
園内で、しかも先生が関わっていた事なのに、やはり謝罪があちらからないと言うのは、ちょっとおかしいかなと思います。
その先生を責めるとかじゃなくて、事実を本人から聞かなくては、親としては納得いきませんよね💦
-
ましゅまろ
ご心配ありがとうございます。
息子はそのあとも元気いっぱい遊んでおります。痛がることもありません。
コキチャンさんの息子さんも、保育園で怪我をされたのですね。子供の痛々しい目に見える傷は、見ているだけで辛くなりますよね。お気持ちお察し致します( ; ; )
言葉も話せる年齢なので、ある程度子供から話も聞けるしどの先生がやったのかも特定できますよね。
押していた保育士と園長からの謝罪があってよかったです。私もそのように本人から謝罪があると思っていました。
昨日園長にも、『子供は毎日保育園が楽しいと言っています。先生も優しいと。なのでその先生がうちの子に意地悪をしたとか故意でとかそういう風には思っていません。ですが、本人からの謝罪がないのはいかがなものかと思います。』と伝えました。ちょっと納得がいきません。
引越しの予定があり、8月末で退園の予定でしたが、このまま今週いっぱいで退園の措置を取ることも視野に入れてもう少し考えてみようかなと思います。
その後、怪我をさせてしまった先生や、園長との関係性はどうですか?- 7月9日
-
退会ユーザー
そこまでお伝えしているのに、その対応では私も納得いかないです💦
退園を早めるのもありですね。
うちはその後も通い続けてますが、ちゃんと謝罪があったので園長先生とは特にそれ以前と変わりなく接しています。
当該先生は若い方だったので、最初はとても落ち込まれて申し訳ないと思われたのか、うちの息子の姿を見る度、一緒に遊んで良いのかなと迷われていたり、息子も『先生怒られちゃった?😭』と気にしていたので、息子にはちゃんと話をし、先生には気になさらないで欲しいし、また遊んであげて頂けたらと話をし、和解しました。
息子のけがを通して、人様に預ける上で事故やケガは避けられませんが、冷静な判断や対処ができるようにしておかなくてはと学びましたね。- 7月9日
-
ましゅまろ
そうですよね。今のところ園との話は私が全て対応しているのですが、内容を知った主人はカンカンに怒っています。
あと1ヶ月半ですし、退園してスッキリしてしまうのも有りかもしれないですね。
その後、園長や当事者の先生とも信頼関係を取り戻されているようで、よかったですね。安心してお子さんを預けられますよね。
うちも今朝息子に『また先生に何かされたらママに話してね?』と言ったら、『ママ、でももう怒らなくていいよ、痛くないし、先生いつもは優しいから』と言われました。胸が締め付けられる思いでした。
その場にいれなかった悔しさと、園側の対応に腹立たしい気持ちでいっぱいになりました。
確かに人様に預ける上で、怪我や事故は避けられませんね。子供が楽しく過ごせることが一番だと思います。- 7月10日
ましゅまろ
お返事ありがとうございます。
確か苦情担当の窓口があったように思います。園のしおりに電話番号の記載がありました。
市役所にも相談してみようと思います。7日に起きたことなのですが、謝罪は主任保育士と園長からしか受けておりません。
実は引越しの予定があり、8月末で退園を予定しております。保育園側の対応も納得いかないし、土曜日の話し合いのあと、そのまま退園手続きをしてこようか…考えています。