
コメント

いちご
いずれ義実家と同居
旦那がマイホームなんていらないと一点張り!
めんどくさいから話すらしなくなりました
うちは一生賃貸かボロい義実家へ同居です
悲しい人生です。。

退会ユーザー
知り合いはいつでも自分に合った
部屋、立地に住み替えしたい
からあえて決まった土地に
住まないって言ってました!
もしご近所トラブルがあっても
引っ越せるのは確かにメリット
だなって思います!
-
そわちゃん
ちなみに知り合いの方は
子供いますか?⭐️- 7月8日
-
退会ユーザー
いますよー^_^!
だから余計にトラブルが起きた時
動けるようにしたいそうです!- 7月8日
-
そわちゃん
気持ちわかります笑
固定資産税て結構しますか?- 7月9日
-
退会ユーザー
年間8万弱です(^-^)
月だと1万以内くらいで
3年目以降は減税がなくなるので
月2万以内の支払いですね!
坪数や家の作りや地域によって
変わってきますが千葉で50坪
田舎と栄えてる地域の真ん中
くらいの場所に住んでます🤣- 7月9日

かぼちゃん
転勤族なので買わない予定です🙋娘の友達の事とか考えると小学校入るタイミングで転勤についていくの辞めるべきか?とも悩んでますが…
私も夫も今も仲良くしてるのが高校、大学の友人なんですよね🤔
だから小さい頃は転々としてもいっかーって方に気持ちがまだあります😅
あと、夫の会社は賃貸だと補助金出るのでそれが大きいです🙆
出来るだけ綺麗な家にいつも住みたいし、でも気分転換もしたい‼️という我が儘かもしれません。
-
そわちゃん
たしかにそうですね!
小さい頃の友達より
高校とか大学のほうが
今遊びます🤗
マイホームも憧れるけど
いずれは老人ホームだしなとおもったり、、笑- 7月9日

退会ユーザー
旦那が
いずれ転勤があると
会社から言われているので
ついていくかどうかは
わかりませんが、
急いでマイホームの購入は
考えていません😊
-
そわちゃん
転勤あると建てるのもったないですよね!
固定資産税とか色々きになります笑- 7月9日
そわちゃん
話すらしたくなくなりますね😩
同居なかなか大変ですよね💦
でもお金は貯まりそうですね⭐️