
コメント

ママリ
うちも3ヶ月ごろからお昼寝はずっと30分✖️2回か3回です!20分で起きてくることもあります😅
夜中も最低3回は起きてきました。
最近、離乳食をしっかり食べれるようになってハイハイやつかまり立ちも出来る様になったからか夜中2回とかになりましたー😳‼︎
その頃は一日中グズグズも多くて
5.6ヶ月が結構しんどかったです😭
ママリ
うちも3ヶ月ごろからお昼寝はずっと30分✖️2回か3回です!20分で起きてくることもあります😅
夜中も最低3回は起きてきました。
最近、離乳食をしっかり食べれるようになってハイハイやつかまり立ちも出来る様になったからか夜中2回とかになりましたー😳‼︎
その頃は一日中グズグズも多くて
5.6ヶ月が結構しんどかったです😭
「夕寝」に関する質問
7ヶ月の息子が最近朝寝が長く(今日は2時間半くらい)、昼寝なし夕寝30分くらいという感じです。生活リズム変になってますかね。 7:00起床 8:00離乳食①、授乳 9:30朝寝(だいたい12時前後まで) 13:00離乳食②、授乳 16:00…
生後8ヶ月です。お昼寝(夕寝)について悩んでいます。 眠そうなのに寝かせようと抱っこすると反り返ってギャン泣きして寝ず、諦めて床に下ろすと遊び出します。 また少し経つと、眠そうに顔をスリスリしてくるのでまた…
子供がちゃんと寝れているのか不安になります。 今は8時に寝かしつけています。最初はぐっすり寝ているのですが。0時くらいから寝返りでグルングルン回り始めてしまいます。そのまま寝てしまう時もあるのですが、うつ伏せ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちもできるんですねー!すごい!うちひやっとおすわりしました🥺
疲れるとぐっすり寝ると聞いたのに、どんなに疲れさせても起こしてても逆効果でねぐずり酷くなるばかりです😭
ママリ
6ヶ月の頃はうちもお座りできるけど、しばらくすると後ろに転ぶような不安定な感じでしたよ^ ^
今7ヶ月の終わりなんですけど1週間前ぐらいから急にハイハイとつかまり立ちをするようになりました😳
なので夜中寝るようになったのは(と言っても昨日は2回起きて、一昨日は1回でした)1週間ほど前からです😅
何か出来る様になる前とかは、夜泣きやねぐずり、機嫌が悪くなると言いますからもしかしたら、ママリさんのお子さんも新たに身体が成長しようとしてるのかもしれないですね✨
お互い早く、グッスリ寝られる日を祈るばかりです^ ^笑