![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の子の夜間授乳について相談です。授乳間隔が長いと脱水の心配があります。深夜2時の授乳をやめると、13時間も空いてしまいます。大丈夫でしょうか?
もうすぐ9ヶ月の子の夜間授乳について相談です。
いま授乳回数1日5回で、夜〜朝は20時、2時、9時(離乳食後)に授乳しています。
完母で、娘は成長曲線の上ギリギリで大きいです。
離乳食はまだ1日2回です。
夜中続けて寝ること増えたので、深夜2時の授乳をなしにしようかなと思っています。
そうすると、夜20時に授乳してから翌朝9時の離乳食後の授乳まで、13時間も間隔あいてしまいます。
これは授乳間隔あけすぎでしょうか?
夜中に起きたときは授乳しようと思いますが、13時間も空いてしまうと脱水とか大丈夫でしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2時の授乳がなくなると9時まではもたなくないですか?お腹すきそうな気がします🤔
あと、おっぱいが張りそうな気がしますが大丈夫でしょうか?
朝起きた時に授乳するはどうですか?
コメント