
コメント

はじめてのママリ🔰
人気の保育園にあえて申請。入れなくする。空きがある保育園を申請しなければいいと思います。

にこちゃん
保育園の先生は入園に関しては何も出来なくて、決めるのは役所です💦
入園待ち人数が多いところのみを第一希望に書いて、入れないと言われるのを待つ。ですかね🤔
-
むぅむぅ🐻
ですよね😫
ありがとうございます✨
役所に聞いてみます!- 7月8日

まみ
うちの自治体は、提出時に「育休延長したいので不承諾通知で」と窓口で言えば、不承諾通知にしてくれますよ(苦笑)
待機児童も多いので、どうせなら復帰したい人を復帰させ、延長したい人を延長させてあげようって感じみたいです。
-
むぅむぅ🐻
何処の窓口ですか?
役所?保育園ですか?
私も、聞いてみます!- 7月8日
-
まみ
申込書の提出窓口ですよ。
認可なら役所です。- 7月8日
-
むぅむぅ🐻
かしこまりました!
ありがとうございます✨
ちなみに…どちらにお住まいですか?見たらすぐに消します!差し支えなければ教えてください!- 7月8日
-
むぅむぅ🐻
そうでしたかぁー😫!
同じ県、市だったら嬉しかったです😫!(笑)
すみません!相手方のコメント消せませんでした😫
よかったら、ゴミ箱マークで消してください😫!すみません!💦- 7月8日
はじめてのママリ🔰
兄弟枠で受かりやすいのですかね。。上のお子さんが既に入ってる?
むぅむぅ🐻
はい😭既に入ってます😭
人気な保育園でも、コロナのせいで今はどこも空きがあって入りやすいって聞いたのですが、、、兄弟児居たらもっと入りやすいみたいで💦幸せな悩みかもですが、4月から入れたくて😭
はじめてのママリ🔰
同じ園を申請するということですね。その園は枠空いてるのですか??
兄弟枠だと、かなりの確率で入れますよね。
別の園申請して万が一受かれば、、バラバラの園で送り迎え大変ですしね、、難しいですね。
役所に相談してみてはいかがですか?
保育園というより、認可は役所がきめるので役所に相談がいいと思います。
むぅむぅ🐻
そうなんです😫難しいです😫
役所に、相談してみます!