
コメント

ar
私自身が小規模幼稚園でした。結構問題児だったのですが(笑)良い点はそんな園児でも1人に手をかけてくれる事です。かなりのびのびさせてもらってました。微妙なのは友達が少ないことくらいですかね🤔息子も割と大きめの保育園と小規模保育園(今は大きな幼稚園)経験しましたが、やっぱり違いは人数で大きいとこだと先生も全体を見なくてはいけないので悪く言えばほったらかし、小規模だと先生が一人一人と深く関わってくれるので甘えん坊な息子には小規模が合ってました!
ar
私自身が小規模幼稚園でした。結構問題児だったのですが(笑)良い点はそんな園児でも1人に手をかけてくれる事です。かなりのびのびさせてもらってました。微妙なのは友達が少ないことくらいですかね🤔息子も割と大きめの保育園と小規模保育園(今は大きな幼稚園)経験しましたが、やっぱり違いは人数で大きいとこだと先生も全体を見なくてはいけないので悪く言えばほったらかし、小規模だと先生が一人一人と深く関わってくれるので甘えん坊な息子には小規模が合ってました!
「幼稚園」に関する質問
隣の家が道路族です。 うちの車が帰ってくるとかけよってきます。 車が停車していないのによってきても、親は止めずとても危ないです。隣の子は幼稚園児と小学生です。 今日は本当に危険だったので窓を開けて注意したら…
小学校、ママ友ゼロの人いますか? 小学生2年生です。 学校にママ友が1人もいません。 幼稚園が一緒だったママと会った時に少し話す程度で、連絡先等は誰1人知りません。 明日親子参加の行事もあり、行くのが憂鬱です、、…
現在小学生のお子さんがいる方にお聞きしたいです。 幼稚園出身、保育園出身とでは学力の差はありますか? Xでこういうポストをよく見かけます。 うちの子は春から保育園型こども園に通う予定ですが不安になりました。 最…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
ありがとうございます!子どもが落ち着きがないタイプなので小規模の方が合ってるかなと思い悩んでいます🤔
友達が少ないと小学校に上がった時さみしいですか?校区からも遠いので同じ小学校の子がいるかわかりません😔
ar
寂しくないですよー!友達は増えますし、校区外にも友達がいて中学くらいまでは顔広くていいな〜ってよく言われてました。これは母のおかげ?ですが、学校が違っても親同士が疎遠にならずに定期的に遊んでくれたので幼稚園時代の友達で大人になった今も仲のいい子も居ます❣️