
コメント

ar
私自身が小規模幼稚園でした。結構問題児だったのですが(笑)良い点はそんな園児でも1人に手をかけてくれる事です。かなりのびのびさせてもらってました。微妙なのは友達が少ないことくらいですかね🤔息子も割と大きめの保育園と小規模保育園(今は大きな幼稚園)経験しましたが、やっぱり違いは人数で大きいとこだと先生も全体を見なくてはいけないので悪く言えばほったらかし、小規模だと先生が一人一人と深く関わってくれるので甘えん坊な息子には小規模が合ってました!
ar
私自身が小規模幼稚園でした。結構問題児だったのですが(笑)良い点はそんな園児でも1人に手をかけてくれる事です。かなりのびのびさせてもらってました。微妙なのは友達が少ないことくらいですかね🤔息子も割と大きめの保育園と小規模保育園(今は大きな幼稚園)経験しましたが、やっぱり違いは人数で大きいとこだと先生も全体を見なくてはいけないので悪く言えばほったらかし、小規模だと先生が一人一人と深く関わってくれるので甘えん坊な息子には小規模が合ってました!
「入園」に関する質問
2学年差、自宅保育のメリットデメリットを教えてください。 現在、1歳5ヶ月の息子がいます。年明けに第二子出産予定なので上の子を保育園に入れたいのですが、横浜市某区の保育園に1枠も空きがなく、年度内かなり厳しい状…
保育園にだす、就労証明書の就労時間と実績が大幅に違っていたら何か言われますか? 点数はどっちでも加算してくれるんですかね? 2人とも保育園に行ってますが、ほぼ毎月お熱で2人合わせると結構休んでます 先月は2…
保育士さんに質問です! 三女が今週から保育園に入園しました。 ミルクは3〜4時間おきで朝7時半に飲んでることを お便り帳に書いてます。 11時にご飯ですがちょうどミルクのタイミングもあってか、 ご飯は完食してくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
み!グッドアンサーに選ばないで🫣
ありがとうございます!子どもが落ち着きがないタイプなので小規模の方が合ってるかなと思い悩んでいます🤔
友達が少ないと小学校に上がった時さみしいですか?校区からも遠いので同じ小学校の子がいるかわかりません😔
ar
寂しくないですよー!友達は増えますし、校区外にも友達がいて中学くらいまでは顔広くていいな〜ってよく言われてました。これは母のおかげ?ですが、学校が違っても親同士が疎遠にならずに定期的に遊んでくれたので幼稚園時代の友達で大人になった今も仲のいい子も居ます❣️