友達との集まりで悩んでいます。長年の付き合いで、集合場所や予約を任されてきましたが、自分の妊娠を気遣ってもらえず、孤独な気持ちになっています。新しい友達ができるか不安です。
友達付き合いで悩んでいます。
10年以上付き合いがあり毎年数回、5人の友人と集合して集まっていました。
集合場所のお店を決めるのも、みんな人任せ。
仕方なく私が検索して提案することがほとんど。
私が転居しても、基本の集合場所は変わらず1時間以上かけて乗り継いでいました。
基本的性格で人に気を遣ってしまう私は、なかなか集合場所を変えて欲しいと提案できず。。
店をたまには誰か予約してよの一言も言えず。
まぁいいかと過ごしてきました。
そんな環境をつくってしまっていたんだと、自分も悪かったんだなと。。
今回私が妊婦なことにより、初めて気を遣って近場を提案してくれました!
しかし、店は人任せ。しまいには行ったことないし遠いから無事いけるかわからない、の友人のコメント。
もーなんだか疲れたー。。
乗り換えで検索できる便利な世の中。
それに、どこまで気を遣えないのか、思いやりがないのかガッカリしました。。
妊娠をきに、友達付き合いがかわり、友達が減っていくと実感していたので、長い付き合いを大事にしたいと思ってきましたが…
こんなことがあり正直悲しくなりました。
出産を期に友人がへっても、この先新しい友達はできるのでしょうか…
なんだか孤独な気分で悲しいです。
- Hs*(9歳)
コメント
ろぼこ
私も友達少ないですが、子供が産まれた今は困ってないですよ(^^)笑
たまに独身の友達が遊びにきてくれたりしますが、やはり子供に合わせた生活サイクルがあるので、そろそろ家事したいなぁとかお風呂入れたいなぁって時もできず、なんだかんだ子供と二人が気楽だし時間は自由だし楽ーー!って感じです(^-^)
HRohana
はじめまして♪
あたしはまだ妊婦ではないですが、
この年で(28歳です)高校からずっと友達だった1人の女の子と疎遠になってしまったんです。約2年間くらい。よく4人で会っていた1人です。
それであたしは何かあったのか1ヵ月か2ヵ月に1回はメールしたりLINEしたり電話してましたが、無視されてました。
まぁ、原因はお互いの勘違いが原因でした。
そして、その間にお互い成長したのか考えが変わったのか元々そうだったけどお互い気を使っていたこともあったのか…
…久々に近況報告してると、すれ違いがあり価値観が違いすぎてました。
なのでもういいのかなって思ってそれ以来連絡してません。
実際会わなくても支障はなかった的な感じで会話してたのでそこまでだったのかなと。
すっきりもしてますし、
寂しい気持ちもありますが…
でも他に友達は居ると思うし、
これからも出来ますよ♡
ただ、その友達と出会えたこと
そして今までの想い出は大事だと思ってます\( ¨̮ )/♡
-
Hs*
コメントありがとうございます(>_<)
そんなことがあったんですねー!
疎遠かぁー…
友達は確かに他にもいるんですけど、学生時代からの付き合いでと考えると、寂しい気持ちが勝ってしまうんですよね(T ^ T)
難しいーーー
今の状況にスッキリしているんなら、正しい決断だったのかもしれないですね(^-^)- 6月26日
春が好き
気持ちを少しでもお友達に伝えてみてはいかがでしょうか?
妊娠中でいろいろとしんどいと思いますし、育児が始まってからも合わせないといけないとなるとほんとにやってられなくなると思います(>_<)
確かに長年の友人は貴重ですが、ずっといまの状態が続いたらいずれ決定的な亀裂が入ってしまうかもしれないので。。。
-
春が好き
すみません続きです。
いつか爆発してしまって深い亀裂が入ってしまう前に少しずつでも伝えてみてはいかがでしょうか?
私も長年の友人がいたのですが、遠く離れて住むことになって年月がたち、文字だけでのやりとりが続き、いろいろな誤解も生まれてしまったんだと思います。お互いに言いたいことがたまりにたまって、文字だけで喧嘩した結果、決定的にだめになってしまいました。
今はそれで良かったと思っていますが、楽になれたというか。。
大人になってなかなか新たな友達はできにくいですが、現在の自分に合った友達が少しずつ増えていったらいいなとは思ってます。これから子供を通じて様々な人間関係ができてくると思いますし、昔からの友達も自分も少しずつ変化していくと思うので、昔からの繋がりだけにこだわらなくてもいいかなと思ってます。- 6月26日
-
Hs*
コメントありがとうございます(>_<)
そうなんですよねー。
なんだか人に嫌われるのを怖がっているようで。
親友と呼べる友達に関しては、素直に話せる部分もあるんですが、どーも友達の関係性だとダメなんですよね。。
嫌われたところで終わる関係なら、それまでってことなんでしょうけど、、
でも、大事にしたい友達ではあるので、うまく会った時に伝えてみたいと思います!- 6月26日
yuki
わかります!
妊娠を機に上辺と真の友達が
はっきりわかれたように感じました(>_<)
幹事側にまわるのもわかります!
私は気が強く誰か代わって!
今回は〇〇が店提案して!と
言えるので楽にはなりましたが
妊婦なのだから気を遣って
ほしいですよね。
-
Hs*
そーなんですよ〜
5人中わたし含め3人が既婚になったので、増して関係性がかわり…
なんだかほんと女ってめんどくさい。
なんでこんなにも人任せなのか、性格ですよね、やっぱり。
ご飯いっても取り分けしないとか、会計は誰かに任せるとか、言い出したらキリないですが…笑💧
友人が妊婦になった時、気持ちを理解してくれたら嬉しいです…( ̄▽ ̄)
コメントありがとうございます(>_<)- 6月26日
チョロ美ー
行ったことないし無事いけるかどうかって笑っちゃいました。小学生じゃないんだからいけるでしょう!と思いますよね。
私も妊娠出産で今まで仲よかった子と会わなくなってます。向こうはお酒も飲めるし、ショッピングも楽しいですが、こっちは基本夜はムリ、子連れで試着ができない、ビジューを引っ張られたりで服の好みが変わった、お金をバンバン使えない等変化が出てきますよね。
向こうからもつまらない人間になったって思われてるんだろうなって悲しくなります。
悲しいですが仕方ないです。分かってよ!とも思いません。
でも逆に、今まで少し疎遠だった子が、出産時期がかぶって仲良くなり始めたなんて事もありますし、明日は保育園が同じ子の1歳のお誕生日会に招待されています。
きっとsm★さんにも子供を通じて新しい関係が沢山生まれますよ!
-
Hs*
コメントありがとうございます(>_<)
ほんと、発言ビックリですよね…
はぁ?と思いながらも、
遠いのにごめんねーと返すわたし。
ストレスたまりました。( ̄ ̄)
たしかに子持ちの友達の方が時間が合うだろうし、話のネタも近いですもんね!
まだ出産もしていないうちに友人がへり、育児におわれもっと友人がへると、へこんでいたんですが。
すこしスッキリしました!!
子供を通じての新しい関係、楽しみにしてみたいと思います(^-^)- 6月26日
退会ユーザー
すごく分かります!私も結婚を期にいろんなものが見えてきて心の中で友人を切り分けました(笑)エグいこと言うと友達のランクが見えてきまして。
もう私は旦那さんがいるし付きあっていてストレスを感じるような友人はいらないと距離置きました✨(その友人たちも付き合い長いです)
かなりすっきりしましたよ。
友人てそんな多くなくていいと思っちゃいます、正直。多いと逆に面倒くさくないですか(^_^;)?
結婚式だって本当に仲良い友人以外のは理由つけて出るつもりないし、今後もドライに友人は分けるつもりです。
sm★さんも、その友人方とはきっぱり距離置いた方がすっきりしますよ✨
あと私も、
ママ友も近所でおしゃべりする人もいないし(笑)結婚してる友人もいないので話聞ける人が身近にいません。
が、そんなに気にしてません😂
義母も自然と気が合う人はできると言っています(^-^)/
私もこれまで普通に生きてこれたので、大変なこともあると思いますが、どうにかなるもんだと思っています。
旦那と過ごす方が楽しいし、本当に気の合う友人以外との交際はお金がもったいないですよ〜〜★彡
-
Hs*
コメントありがとうございます(>_<)
環境の変化でみえてくるもの多いですよね。。
そーなんです。友達にストレスを感じるのが悲しいですよね。疲れるし…
私も旦那さんと過ごす日々が楽しいですが、仕事で帰りが遅かったり休日出勤があったりすると、友達に会いたくなったりして。
その時にふと友達が少ないことに気づき…
今ある関係を大事にしなきゃと思ってたんです(T ^ T)
ドライに仕分けしてスッキリお別れが楽かとは思います!ただ今すぐに切ろうとは思えない現実…でも疲れる、悩む…負の連鎖。。
出産をきに、また気持ちの変化があるかもですよね!
時期を見てみます!
夜中にお話し聞いてくださってありがとうございましたヽ(;▽;)ノ- 6月26日
maroni
環境が変わると人間関係も変わるし、一緒にいて心地よいタイプの人も変わるな~とつくづく思います(´∇`)
最初は私も昔からの仲だから……と思っていましたが、無理に付き合うのもストレスになりますし疎遠になっても仕方ないか~と思っています✨
もちろん変わらない関係もあります💕その人たちを大切にしていきましょう*.
今の自分に会う関係必ずできるので気になさらずに♪
-
Hs*
ほんとうですねぇ。
なんだか皆さんの意見を聞いて寂しさ募る一方、やっぱりストレスを感じる付き合いってなんだろう。って考えさせられますねヽ(;▽;)ノ
今の自分にあう関係、なんだかすこし安心しました♡
ママリ会とかないかなー。。笑
コメント、ありがとうございます(^-^)- 6月26日
やまびこ
子供が産まれたら嫌でもママ友出来ますよ✨
ママ友は気楽ですっ😝
私は妊娠を機に友達いなくなりましたよ‼️
やっぱり独身の方とは寂しいですが、合わなくなります!
-
Hs*
よかったーー!
やっぱり友達へりますよね.…
自分が独身の時、特に既婚だとか子持ちだとか変わらずお付き合いしてきたので、なんだか現状に寂しさを感じてましたヽ(;▽;)ノ
まだ出産もしてないんですが、ママ友どんな方と出会えるか楽しみにしたいとおもいます♡
気楽な関係…いいなーー(^-^)
コメントありがとうございます(^-^)- 6月26日
Hs*
コメントありがとうございます(>_<)
どうしても結婚や出産をきに環境って変わってしまいますもんね。
気をつかうのも疲れるし、ストレスを感じるなら会わなきゃいいんですよねー。
産後わたしも考えがかわるかなー(>_<)