※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜寝てくれず困っています。最近夜中まで起きており、早めにお風呂に入れても効果がないようです。日中は寝て起きてを繰り返し、夕方から夜遅くまで起きている状況で、どうしたら早く寝てくれるか悩んでいます。

まもなく8ヶ月の息子が夜寝てくれなくてこまっています…

一時期、20時〜21時に寝てくれていましたが、先週辺りから夜中まで起きていて困っています…本日は1時過ぎてもなかなか寝てくれませんでした。

お風呂を早く入れてみたりしましたが全く意味がなく😰

基本は7時頃一度起きて、ミルクを飲んで少し遊んで午前中は寝て起きてを繰り返しています。

午後は、起きていることが多く、夕方に一時間程(3時間寝てしまう事も…)寝たりしますが、それからズーーーっと起きています…

どうしたら早く寝てくれるのか悩みです…

あまりにも遅くまで起きていて心配です



コメント

あーちゃん

夕寝をさせると夜寝ないですよね😢
夕寝を30分くらいで起こしてみてはどうですか?
起きたあとお風呂に入ってご飯、ちょっと遊んでから20〜21時に真っ暗な部屋で寝かしつけ
のルーティンを作ってあげると最初は寝ないかもしれませんが
毎日やっていくうちに理解して「あ、寝なきゃ!」と思ってくれますよ!

うちもネントレではないですが、寝室に行ってからは寝たふりして
携帯でオルゴールかけて微動だにしないでおくとスッと寝てくれます。
ドリームスイッチ導入してからは2人して寝落ちするパターンになりました😂

mika

朝寝と昼寝の時間を決めてなるべく午前中は活動するといいですよ(◍´꒳`)b

7:00起床
9:00朝寝(1時間)
13:00昼寝(3時間)

という感じで✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
朝寝は1度寝て起きたらすぐ遊びに出かけちゃうとか✩.*˚

寝ないようにするとか✩.*˚

昼寝は起きるまで寝かすとか( ˙ᵕ˙ )

yuco

朝寝・昼寝の時間を何時間と決めて、起こすとかしてみてはどうでしょう?

うちの娘も、夜なかなか寝ない時期がありました。
うちの場合は、16時以降に昼寝(夕寝?)すると夜はなかなか寝なかったり、
今朝寝することはないのですが、1日トータルの昼寝の時間MAX2時間くらい目安に、起こさないと夜なかなか寝ないことがわかり、
2時間くらいで起こしたり、16時過ぎても寝るようなら起こしてます。

ひじきちゃん

恐らく体力がついてきているので、夕方に寝てしまうと寝ないですよね…😭うちも2回お昼寝していましたが、午後は3時から一時間くらいでしたね🤔

ちぃちゃん

体力がついてきたのかもしれませんね☺️うちの子もそうでした💦
外をお散歩したりお出かけってしてますか??
うちの子だけかもですが、家で遊ぶにも限界があって、外出したり支援センターに遊びに行ったりして刺激を与えるとよく寝てくれました😊

ゆう

うちも8ヶ月の息子がいます!
夜中起きられると辛いですよね💦うちもあります〜💧
最近はお昼寝も午前午後に30分〜1時間くらいでずーっと起きてるんで目も離せずしんどいです😭
私の作戦は昼間にひたすら体力を使う遊びをすることです。鏡を使って私の周りをハイハイで何周かしたり、本人がつかまり立ちをしたい時は好きなだけさせて見守っています。遊びにつき合うのも疲れますが💦
作戦が効いたのかはわかりませんが時々、寝言や泣き出すことはありますが、夜中は起きずに寝たままです😊
あとは起きている時間をカウントしていて、10〜11時間経つと眠くなるパターンです❗️

deleted user

うちは午前に1時間、12時半から14時半まで2時間、16時半から17時まで30分の昼寝、19時半に就寝と毎日ほぼ決まっています☺️
うちの場合常に伝い歩きなどして活発なため、夕寝しないと眠くて眠くて限界なので寝せていますが、30分の眠りが浅くなったタイミングで起こしてます!

体力もついてきているので、夕方は17時以降は寝ないように気をつけてあげる、活動しっかりさせるを意識してあげるといいかもしれません😣

🔰

うちの息子も夜寝るの遅いです💦💦

夕寝を途中で起こしちゃうとかで短めにしてみてはいかがでしょうか?😀