
質問というか嘆きです😂勿体無い!と思いつつ勇気出ない!浴槽のエプロン内…
質問というか嘆きです😂
勿体無い!!と思いつつ勇気出ない!!
浴槽のエプロン内の掃除😭
エアコンが自分では匂いの原因がいまいちとれず、壊しても怖いからと赤ちゃん産まれる前にお掃除お願いしよう!!と検索していたら……
お風呂の掃除見つけちゃいました😂
恥ずかしながらあの部分(エプロン)の中があんなに汚いなんて知らなかった😭実家のは取り外しなんてなかった😂
築浅1年の賃貸に住んで、約2年半。。開ける勇気が出ません😭
最初だけ業者さんに頼んでいいですよね??😂
その後月一で自分で掃除ってかんじで問題ないですよね??😂
クリーニング高いけど、虫いるとか書いてて怖い😭😭
もう夜中検索しすぎて怖くなってます💦
- ママリ(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのままり
実家でエプロン内の掃除してるのなんか見たことなくて
掃除する場所ということを知りませんでした、夫婦ともに😂😂
我が家も業者さんに頼もうかな😂😂
今後は自分で掃除します!
虫がいたら怖いから開けれません😭

はじめてのママリ🔰
そういった仕事しています。
2年半ならそこまで酷くないかも?
私見慣れてるだけかもしれませんが(笑)
前の入居者が出たあとのクリーニングでエプロン清掃迄やる会社、やらない会社あるみたいなのでやってなかったら🙈かもしれませんね。
ハイターかけて柄のついたスポンジとかで馴染ませて後はシャワーしたらすぐに綺麗になりますよ!
-
ママリ
プロの方😭お疲れ様です(しみじみ)😭
24時間換気にしてて、まだ家に虫はでたことないのですが、窓が浴室に無いので不安です😂
なんとなく前の方が1年たたない間に転勤か何かですぐ引っ越したと聞いたので、エプロン清掃やってないのでは??とか思ってます😭
長いの買って逆側とかやればいいんですね😭- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
逆側はシャワーの水圧で落とす感じで充分だと思いますよ。
ちなみにエプロン掃除で虫に出会った事はないです。
ちなみに我が家のエプロンは前面の1/3しか外せない構造なので、そこしかやってないです😅- 7月8日
-
ママリ
なんか少しづつ自分でできるんじゃないかと勇気が湧いてきました😂
- 7月8日

のん
5年ぶりくらいに開けたけど、そこまで酷くなかったですよ🙄⁉️カビや虫もなく、ただ汚いだけでした...
-
ママリ
ほんとですか?!結局YouTubeとかみてるんですけど、我が家より築年数古そうなとこのとかみても「これならいけそうかも、、」とか思ってきました😂💗
- 7月8日
ママリ
ですよね!😂実家のは蓋なんかない、タイル張りの浴槽でした😭
他の場所は割と綺麗なんで、そこだけって思ったんですが、オプションみたいなもので、浴室全てクリーニングのとこが殆どでした😂ので、結構お高めです!
が、、、、掃除した人のブログとかみたら、ほんと浴室行きたくなくなるレベルでやばいです😂
一緒にクリーニング頼みましょ😢😢早く楽になりたい笑。
ママリ
すみません見ていたらと思い連絡しました🤦♀️💞
エプロン先程自ら掃除しました💦
我が家は外蓋、内蓋があり、外側だけ外せるタイプでした!
マジでやばかったです🥺が、虫はいなく黒カビって感じでした!
他の部分のいつもの掃除も含め2時間くらいで終わりそうですので、もしよければ参考にしてください😭