※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ
子育て・グッズ

授乳が大変で、赤ちゃんがなかなか飲まない。どうすれば飲んでくれるか、飲み方を工夫する方法を知りたい。

授乳がすごく大変です💦

3時間ごとの授乳のたびに最低1時間くらいかかります。
片乳10分ずつを目安に頑張るんですが、まずなかなか起きなくて起こすところから始まります。

そしてやっと起きても口を開けてくれず、開けたと思ってもおちょぼ口で首をすごい力で振って探すのでなかなかタイミング合わず。
最近では足と手の抵抗もすごくてより大変になりました💦
しかもそれもすぐに諦めてまた寝てしまうか、ぐずって泣いてしまうため最初からやり直しになります。
更にはやっとうまく吸ってくれたと思っても、すぐに寝てしまうため、起こしながらなんとか10分飲ませます。
その間に唇から乳首が外れたらまた最初からやり直しです…

そして最後にミルクを飲ませてるのですが、そのミルクも60mlを飲むのに15分以上はかかります。
なかなか飲まなくて、寝てしまったりもします。

そうなると3時間後なんてあっという間だし、なにより赤ちゃんに申し訳なくて。
私の体力的にも辛いです。

でも退院時に黄疸に引っかかってしまっていてよく飲ませていっぱいうんちさせてあげてくださいと言われてるし、新生児仮死で生まれたのもあって体力がなくて寝がちなのかもとかも言われていて…
ミルク60も最低60、MAX80であげてくださいと言われましたが、60でもどうしても起きてもらえなくなってたまに残すのでその分母乳で、というか本当は母乳をたくさん飲んで欲しいんです😭

どうしたらたくさん飲んでくれるようになるでしょうか?
どうやったらうまく飲んでもらえるでしょうか…

コメント

あみ

その3時間ごとの授乳は
起こすところから
始めるとのことですが
寝てるのを起こしてる感じですか❓

  • はじめてママ

    はじめてママ

    起こすところから始めてます。
    寝てるのを起こしてます。
    そうしてくれと産院から言われました。
    というのも生まれた当初から飲ませてもすぐ寝てしまうためどんどん体重が減ってしまって。
    私の母乳量はあるけど、それを吸う力がなく時間の割にあまり飲めてないと言われました。
    それもあってミルクを足し始めました。
    起こさないと5時間とか平気で寝てしまいます💦

    • 7月7日
まり

分かります分かります😂

私は起こすときにはお腹をくすぐって、ちょっと目を開けたすきに口におっぱい持っていってます。

同じくタイミングが難しかったのですが、結構な力で頭掴んで乳首に持っていってます😂
これは助産師さんがやってたので、こんな強くて良いんだって感じで真似してます!

あとは私は左胸は横抱き、右胸は縦抱きがタイミングの相性良かったりするので、授乳体制変えてみるのもいいかもです!



あと、やっぱり飲みやすいのは哺乳瓶だと思いますので、どうしても母乳をということであれば搾乳もいいかもしれないですね。
搾乳した母乳であれば3時間あけなくてもいいので、タイミング見てあげればいいのではないかと^^

  • はじめてママ

    はじめてママ

    同じことしてます!
    でもなかなか起きなくて、起きてもくわえる気力が少ない子なのでなかなかうまくいかなくて💦
    力強く私もいってますが、それやるとほぼ泣き出して吸ってくれなくなります😭

    右と左で上げ方変えるのいいですね!
    私もフットボールや縦抱き、前に抱えてやるものなど色々ためしましたが、なかなかうまくいかなくて…
    でも左右で変えるというのはやってなかったので、色々試してみます!

    • 7月7日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    あっ搾乳はすでにしていて、どうしても母乳を飲んでくれない時はそれで母乳をあげてます。

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

私もそんな感じでした、!授乳の時間が辛くて辛くて、、私が泣きたいぐらいでした。

うちもおっぱいなかなかくわえられず大変でした、、くわえられるまで泣いて怒っていました、、くわえられるまで30分とか普通にかかって何度私が泣いたことか、、😭
難しいですよね、、ちっちゃいお口でなかなかくわえられないんですよね、、しかも飲みながら寝ていってしまう、、😱
私も母乳量が多くて搾乳したりしながらやっていました、、どうしても飲まないときは搾乳したおっぱいを哺乳瓶で飲ませることもありました。哺乳瓶の乳首をちょっと無理矢理口に入れるとうちの子は飲んでくれてました。笑
あとは抱き方もいろいろ変えました!!そうすると飲めるときもありました。あとは3時間と言わずこまめにあげてました、、。
うちの子も黄疸で、たくさん飲ませなきゃ!と思い、全然寝れず大変だったのを覚えています。
1ヶ月ぐらいは全然上手く飲めず、母乳やめたくなるぐらい辛かったですが、1ヶ月経ったぐらいからはびっくりするほど飲むのが上手になりグビグビ飲んでいます!今でもたまに飲みながら寝ていってしまうことはありますが、、😰

ママ、全然寝れず、しかも授乳のストレスで大変ですよね、、まわりに手伝ってくれる人はいますか??休憩したり気分転換ができるといいのですが、、😂

  • はじめてママ

    はじめてママ

    すごく気持ちわかります😭!
    そうなんです、お口が開いてもちっちゃくて、しかもそれで赤ちゃんとは思えないほどの力で首を左右に振ったり手や足で突っ張ったり…
    だからなかなかいい位置にいかなくてそれで泣く。
    哺乳瓶私も頼ってたんですが、飲んでる最中に寝ちゃうんですよね…
    それで起こすとびっくりして飲みはじめてむせたりしてしまって💦
    誤飲性肺炎とかが心配になってしまって😭
    抱き方私も変えてみてます!✨
    縦抱き、フットボール抱き、寝かせて正面からのものとか。
    どれも手と顔の左右振りにどうしても阻まれてしまいますが、縦抱きが最近一番成功率が高くなってきました✨
    飲みながら寝るのでふにゃふにゃになってしまい支えるのも一苦労で背骨大丈夫?って心配になりますが💦

    黄疸心配ですよね💦
    私もこまめにあげるようにしてますが、どうしても寝てしまう為うまくいってません😭
    1ヶ月後にごくごく飲んでくれるようになる事を願って、今だけの辛抱だと頑張ります😣!

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!!!
    うちの子も、頭そんなに振って大丈夫?!ってぐらい頭動かしたり、ときにはおっぱいを両手でバンって押し返されて拒否されたり😂すっごく悲しくて泣けたのを覚えてます、、こっちのメンタルやられますよね、、

    うちの子も、よく飲みながら寝てしまい、むせます、、いまだにむせることあります、、心配になりますよね、、でも頻繁になるので、少し慣れてきてしまいました😰

    うちの子は、黄疸で3日間ぐらい入院が必要になりましたが、すぐよくなりました!

    あのときは、ごくごく飲めるようになるのを想像できなくて、看護師さんに、本当に飲めるようになる日が来るんですか?って何度聞いたことか、、😰それぐらい辛かったので本当に気持ちがわかります!!!!でもきっと大丈夫!今ではパクッとおっぱいくわえてます😊最初の1ヶ月、授乳の時間が本当に地獄でしたが、ファイトです!!!今だけだと思います!!難しいこと、不安なことだらけですがお互い頑張りましょう❤️

    • 7月14日