※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ
子育て・グッズ

「まねっこ」「全く同じように配置する」どうやって教えますか?元々「手…

「まねっこ」「全く同じように配置する」
どうやって教えますか??

実際は職場の後輩なので仕事絡みなんですが、知育に近いかと思いあえてこちらのカテゴリでも質問しています😅


元々「手元にある配置図を見ながら同じように配膳する」ことがなかなかできないスタッフでした。とはいえ出来上がった料理をいち早く届けるという急かされる状況のせいかな?と思ってたんです😑
今日、メニューを同じように6ヶ所置くという作業を頼んだところ、1ヶ所見本にしているにも関わらず全く違う置き方をするので驚きました……上下左右の逆転(鏡のような感じ)はこれまでのスタッフにもあったので、鏡じゃなくて全く同じ向きに揃えてと伝えればなおりました。今回はそれもできません…
自身が間に入って左右のテーブルに置くというのが難しいのかな?と思って同じ向きから手本が見えるように立ち位置を変えたんですが、それでもできません…なんなら手本を勝手に動かします😭

最後の方は本人もなんかおかしいと言いながらやってましたが、たった2枚のメニューを隣り合う6ヶ所に並べるだけで5分以上はかかっています。
私がやってしまえば早いんですが、9月末には産休に入るためこの3ヶ月で覚えてもらわないといけません。


私の教え方が下手なんだろうか、それだとそろそろまねっこを遊びに取り入れ始めた娘の時にも苦戦するのだろうか…
なんなら私自身が知育の幼児教室を委託でやっているくらいなのに自信がなくなりました😭

なにかいい案があったら教えてください!
ちなみに相手は60代日本人主婦です。きちんと日本語通じます😂

コメント