
7〜8ヶ月の赤ちゃんの離乳食量や食事回数について相談です。ミルクをあまり飲まない子で、食事は好きで130〜140g食べます。保健師の意見が分かれており、食事とミルクのバランスに悩んでいます。食後にミルクを飲ませると吐いてしまうこともあります。
7.8ヶ月くらいで離乳食どのくらい食べていますか?もしくは食べていましたか?
また、三回食はいつからにしましたか?💡
特にあまりミルク飲まなかった方のお話ききたいです!
食べるのが好きで一回に130〜140くらい食べます!
その代わりミルクが1日2回しか飲んでくれずトータル440です😓
保健師さんの意見が割れていて、
・若い保健師さんはそれだけ食べて、2回食になって1ヶ月は経ってるから三回食にしてもいい
・ベテランぽい保健師さんは、一日に最低でも500は飲んでほしい、三回食は早くても8ヶ月半、通常なら9ヶ月過ぎてから
とのことです😩💔
離乳食から1時間半経って飲まそうとミルクを近づけただけでオェっとして嘔吐します🙄
普段から吐きやすい子なのですが、ミルクを飲まそうとしなければ基本吐かないようになってきました!
- 疲れ果てたアラサー(5歳4ヶ月)
コメント

まえ
生後8ヶ月のよく食べる娘がいます🙋♀️
ご飯80g、野菜30g、タンパク質30gまたはモノにより15g
を食べてます!
私ならですが、3回食にするのは焦らず9ヶ月からでいいかなと思います!
よく食べていても、まだ生まれて8ヶ月。胃に負担をかけないように、普通のペースで進めていこうと思ってます😊
ミルクに関しては、吐いてしまうならあげなくていいと思います!440飲んでるし!
うちはミルク少ないかなと思った時は、離乳食の献立にミルク使ってます👍
どれが正解とか不正解とかないと思うので、保健師さんの言うことを参考に、ママが安心できる方法が1番だと思いますよ😋

さんてら
もうすぐ8ヶ月です👧離乳食は標準くらい、ミルクは1日640飲んでます🍼
娘さんの胃腸の負担を考えたら、ベテランさんの言う方が良いのかなぁ、と思います…🤔
本人の食べる意志と、内臓機能の発達は別問題だと本に書いてあったので…😥
栄養素的にもミルクはまだ必要かな、と思ってます…😵
-
疲れ果てたアラサー
640羨ましいです😭✨
やはり胃に負担かかりますよね💦
まさかの保健師さんの意見が割れたのでどっちを参考にしたらいいのか困ってしまいました😩
とりあえず飲んでくれる限り頑張って飲ませてみます!!
ありがとうございます😭✨- 7月7日

ちゃんちー
7ヶ月の後半くらいから3回食にしました😊
平日、保育園でミルクを180×2回くらい飲んでいましたが、周りの子達が給食やオヤツを食べるのを見て、だんだん飲む量が減ってきて、固形物を欲しがるようになったので、給食を食べさせてもらうようになりました。
うちも食べるのが大好きで、お茶も嫌がらずに飲んでくれるので、寝る前と夜間だけ母乳をあげますが、それ以外はミルクも飲みません😊
便も正常ですし、体重も増えてきてるのでこれで問題ないと思います😊
-
疲れ果てたアラサー
早くに三回食にされたのですね😳💡
やはり食に興味が行くとミルク減りますよね💦
まさかこんなに早くミルク嫌がるようになるとは思っていませんでした😓
今の状態をとりあえず続けて、体重の増減を観察するようにします!
写真までつけて頂き参考になりました✨
ありがとうございます😭✨- 7月7日
疲れ果てたアラサー
440飲んでいれば十分ですかね?😣💡
私もシチュー風にしたり、パン粥に使ったりとミルク入れています!
やはり胃のことを考えたら私もまだいいかなぁ?と思っているのですが、もう吐かないか毎回ミルクあげるのが恐怖です😓😓
量も参考になりました!!
ありがとうございます😭❤️
まえ
メニューも工夫されてるなら、大丈夫だと思いますよ👍
毎日暑いので、水分補給だけ気をつけてあげれば問題ないと思います!!
疲れ果てたアラサー
水分は定期的に麦茶飲ませています!
気をつけます😣✨✨