※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養についての相談です。月収103万以下で、8万円程度が扶養の話です。月収15万程度なら8万円に抑えるメリットはあるでしょうか?

扶養について教えていただきたいです💦
よく、103万以下にって話を聞きますが
103万だと月8万円くらいという事ですよね?
月15万程稼ぐくらいなら8万円に抑えて扶養内の方がメリットは大きいのでしょうか?💦

コメント

み

そーいうことになりますね💦

控除とかしっかりうけたいのなら扶養内の方がいいです!
長い目でみると扶養から外れて年金とか貰えるとか福利厚生の面でも色々変わってきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    ありがとうございます😊
    ちなみに、どのくらい稼ぐなら外れてもメリットが大きいとかお分かりになりますか?💦

    • 7月7日
  • み

    200万以上なら家計にプラスですよ!
    でも特別扶養控除とかは受けれないので旦那さんの税金とかも多少変わってきます💦

    私も年収170万程度のパートですが
    将来的に困らないようにこのまま扶養にら入らず続けて働きます☺️

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど〜!本当にためになりました!ありがとうございます😊

    • 7月7日
すぬ

月15万円稼いで厚生年金に加入れば、年金受給するときに基礎年金に上乗せして貰えるので、長生きするなら厚生年金入った方が貰える額は多いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ死ななそうなので、扶養を抜けようと思います🌟
    とってもためになりました!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
  • すぬ

    すぬ


    よく損する、とか言う質問する方がいますがその時に年金や保険料は確かに引かれますけど、年取った時にその分多く貰えるので長い目で見たら損ではないですよね😅

    先を見据えてるかどうかが考えるべき点なのかなー。と思いました😊

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人生100年とすると、後80年生きる計算になるので、働いておこうと思います😳

    • 7月7日