コメント
ユウキ
同じです😉👍️👍️
お皿カミカミしててそれを取ったら泣くと言うことでいいでしょうか?
私は少しだけ口から離して、その隙間から御飯突っ込んでます!
後はスープ好きなので自分で飲ませて(カップの底をしっかりもってます)一息ついてる間に他の御飯口に放り込んでます!
funkyT
何が原因なんでしょうかね。
- 味?
- 硬さ?
- 水が欲しい?
- 姿勢や座り心地?
- 眠いか疲れてる?
- 退屈?
- 暑い/寒い?
- オムツ?
- ウンチの予感か最中?
うちは上記の可能性を一つずつ確かめながら、やってます。大抵は何か一つか複数に当てはまります。
それによって対応を工夫してます。
-
ゆーちゃん
ありがとうございます
探りながらやってみます!- 7月7日
hono
うちも長男10か月〜1歳くらいの頃、遊び食べ→取り上げると泣くことで病んでました。。
結局食べ終わるのに1時間とかザラ。準備と食べさせるのと片付けで1日終わりますよね。
当時小児科の先生に相談したら、食事以外に楽しいことをどんどん見つけてる証拠!いいじゃない☺️と言われました。
は?と思って内心イラつきもしましたが笑、本当にそうだったと今は思います。
しつけとか時間とか気にせず、本人がどーしても食べたければそのタイミングで食べるわ!精神で乗り切りました。
大人も毎日決まった時間に決まった量食べられる訳じゃないから、こどもなんて余計そうですよね。アドバイスというか、、諦めの連続です🤦♀️
-
ゆーちゃん
ありがとうございます
ご飯食べない時はバナナをあげてます、バナナならちょっとお腹いっぱいになるかなって思って- 7月8日
ビスコ
遊び食べの時期なんですねー。
うちはその頃、遊んでしばらく様子みても食べそうになかったら終わりにしました(泣いても)。長くて30分。ダラダラ食べが身についても困るなと思いまして😅
足りずにお腹すくと思うので、補食を多めにしてました。そのうちご飯の時間にしっかり食べるようになるので(食べないと終わりになると学習して笑)、あまり気にしなくていいと思います🙆
遊ぶ、立ち上がる、をしたら、うちではご飯終わりにしてます。そのおかげか?お腹が空いたら「何々食べたい」と言って、いそいそと椅子に座って待つ子になりました😅
そして、食べ終わるまで椅子からおりません。うちの旦那より偉い🙌
-
ビスコ
遊んだらご飯おしまい→泣く、は、しばらく泣かせて、泣き止まなければ、別のことで気を引けば大丈夫かなと思います。その1食で食べ足りなくても、午前午後の補食で補えるかと思うので😀
- 7月8日
-
ゆーちゃん
ありがとうございます。
そーしてみます!、- 7月8日
はじめてのママリ🔰
保育士+幼児食インストラクターをしているママです。
親は大変ですが、お皿を投げる、噛む、食べ物を落とすなどの遊び食べがでてきたということはお子さんが食に興味を持ち、順調に成長してる証拠。
機嫌が良くないと子どもは遊ばないので、ママの関わりにより食事の時間がお子さんにとって楽しくて幸せな時間になってる証拠だと思います。
これまでのゆーちゃんさんの子育てが大成功だったのでしょう(*^^*)
・間食「おやつ」から2時間以上あける
・午前中は体を動かして(出来れば外で)遊びお腹をすかせる
・食事の時間は長くても30分程度
・お皿、スプーン、机やイスの高さはこどもにあったものを選ぶ。
のリズムを根気よく徹底していけば、落ちついて食事ができるようになると思いますよ(*^^*)
-
ゆーちゃん
ありがとうございます!
- 7月12日
ゆーちゃん
ありがとうございます
お皿とったら泣くって感じです。
スープは上手く飲めなくてあげてもひっくり返すって感じです