
母乳が出るタイミングや方法について不安です。帝王切開後、母乳が十分出ない場合、検診前にミルクを持参すべきか悩んでいます。
母乳って、個人差はあると思いますが産後どれくらいででてきますか?
帝王切開術後6日目なのですが、自分で絞ると少しだけ出てくる程度です!
赤ちゃん小さいので、ミルクの前に5分ずつおっぱい加えさせてからミルクあげてみてと言われており、繰り返しているのですが一向に赤ちゃんの口に母乳が含まれる事がないです💦
繰り返していたら、出るようになるのでしょうか😢
帝王切開なので10日間入院し、退院後すぐに2週間検診があるのですが、それまでに母乳が出なかったらミルクを持参するのですかね💦
すぐお出掛けが不安でして😅
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私はもう産後出てました!

なちょん
出産おめでとうございます♡
少しでも出てるなら大丈夫ですよ!
私も帝王切開で、初乳は2日目の午後でした。
出ないんじゃないかと不安でしたが、ちょっとずつちょっとずつ出るようになりました!
産院にもよると思うのですが、検診の時 私の病院ではミルク用意してくれてました!
産院に確認してみるといいかと!
まだ赤ちゃんもそんなに多くの量を飲めるわけじゃないので、そんなにたくさん出なくても今は大丈夫です(^O^)
まだ入院中との事なので、助産師さんにたくさんアドバイス貰ってくださいね!
-
ママリ
ありがとうございます😭
焦らず繰り返していたら大丈夫ですかね😭赤ちゃんが小さくて、吸い付きが悪いのですが、大きくなれば変わりますかね😢
おっぱいをなるべく長く吸わせて出るようにしたいのですが、5分以上やってしまうとミルクが疲れきって寝てしまって飲んでくれなくなります😢
そうですよね!産院ならお湯など何かしら用意してくれそうですよね✨安心しました😭- 7月7日
-
なちょん
まだ赤ちゃんも生まれて6日目です!
おっぱい吸うの下手くそで当たり前ですよ☺️
そして体力もないのですぐ寝ちゃいますよね!
ほっぺたツンツンしたり足の裏をこちょこちょして起こしちゃいましょう!
それでも起きなかったらお腹空いたらまた起きるのでその時にあげれば大丈夫です(^O^)
頻回授乳で吸われまくれば母乳の量もだんだん増えていきます!
絶対完母じゃなきゃ嫌だ!という訳ではないのなら、あまり気負わさず、ちょっとずつ赤ちゃんと一緒に進んでいけば大丈夫ですよ☺️
お腹のキズもまだ痛いと思うのでご無理はなされずこれから頑張ってください\(^^)/- 7月7日
-
ママリ
ありがとうございます😭
完全母乳にはこだわってないのですが、毎日看護師さん変わるので、出てる前提で話されるので心配になりました😣何回か看護師さんに授乳を見てもらっても変わらずで😅
ミルクの量も飲まなきゃいけない量に達さなくて大丈夫なのか…
あまり面倒みてくれない産院でして…
でも気が楽になりました😭
赤ちゃんも私も初心者と思って、がんばります🥺- 7月7日

退会ユーザー
2人目です✨
全く出ないタイプでしたが、とにかく『今』出ていなくても吸わせる事が一番大事です!
私は2人目こそは完母にしたくて、入院中から、助産師さんにミルク足して体休めてねっていわれていたけどスルーして、自分を信じて何度もミルク足さずに吸わせていました。
理由は、ミルクを飲ませると満腹感があり何時間も時間が空いてしまうからです💦
それは避けたくて、そしたら数日後に痛いくらい張って出るようになりました!
-
ママリ
ありがとうございます😢
赤ちゃんがまだ2300gで小さいので、途中で疲れて寝てしまうので苦戦してます😭
おっぱいなるべく長い時間吸わせたいのですが、吸わせるとミルクが疲れきって寝てしまいまして😭
繰り返していたらもう少し大きくなれば吸い付きよくなりますかね😱- 7月7日
-
退会ユーザー
寝てしまいますよね!
私も母乳がまだまだ出ていない時期に赤ちゃんが片乳五分で疲れて寝てしまって困っていました!それでもミルク与えずに母乳だけでやっていました。というか授乳だけって感じでした!
ただ、それだけでは体重がやはり心配なので授乳何回かに一回は足していました!- 7月7日
-
ママリ
アドバイスありがとうございます✨
気長に頑張ってみます😊‼︎- 7月8日
ママリ
ありがとうございます😊