![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Maiky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maiky
ベビーカーは使わない予定ですか?
それが一番、体に負担がないように思います!
いずれ、2人目が産まれたら、1人を抱っこ紐して、もう1人はベビーカーって感じになるだろうし、この際買ってみてもいいのかなー?と思いますが(*^^*)
腰ベルトが無いものであれば、ベビービョルンのオリジナルですが、たしか最大で11キロまでしか使えないし、肩もかなり疲れるし、結局、腰ベルトが無くても抱っこすると赤ちゃんの体か自分のお腹の所に密着して当たるので、あまり意味無いような気がしますヽ(;▽;)ノ
あまり格好は良くないですが、体のことを考えるなら、昔ながらのおんぶ紐が1番負担がないと思います。
それが恥ずかしいなーと思うなら、ベビーカーが最善策のような気がしますよ〜(>_<)
![さあちん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちん♡
先日の健診で聞いたら
昔ながらのやつでおんぶなら良いと言われました(^_^;)
今時の抱っこ紐は腰ベルトが主流なので子宮を圧迫さしちゃうし、抱っこだと子供の全体重が赤ちゃんに乗ってるので良くないと言われました(>_<)
![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぷんつぇる
わたしも妊娠してすぐの頃は抱っこひも使ってて、腰ベルトが…って思ってやめました。で、おんぶもできるもので、どうなのかなーと思って試したらおんぶのほうがベルトのバックルがちょうどお腹にきて、痛かったです。
結局普通にだっこしたり、歩かせたりになってます…
けっこうつらいですよね(>_<)
ゆーちんママ*.
ありがとうございます!
ベビーカーとバギーはあります。
ただ、外出中(友達の家などの室内)に眠いときはなかなか抱っこでも寝付けないようでぐずりが凄くて(;_;)
肩に負担くるのもしんどいし、悩みます(笑)
Maiky
アップリカの、ピッタという抱っこ紐は、腰ベルト無しの抱っこ紐で、おんぶ紐にもなるみたいです。
昔ながらのおんぶ紐だとなんか恥ずかしいな〜と思われるようなら、アップリカのピッタを検索してみて下さい♪
楽天などのレビューを見ると、同じように妊娠中に使ってる方が多いみたいですよ(*^^*)