![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中に食べるペースが早くて心配です。もう少しゆっくり食べさせる方法はありますか?初期でも食べないことは多いですか?
離乳食初期なんですが
指しゃぶりが大好きで
指を離すと怒ります😔💦
離乳食中もスプーンが離れると
泣き出しちゃうのですぐにまた
次の離乳食をスプーンで与え…を繰り返しています。
なんでも食べるのですがそのせいで
もぐもぐせずに食べていて
食べるペースが凄く早くて心配です。
どうやったらもう少しゆっくり食べくれますか?
離乳食は大変と聞きますがやっぱり初期でも
食べてくれないことの方が多いですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント
![sao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sao
離乳食始めたばかりの時はそんな感じでした💦もぐもぐしていなかったけどほぼ液状だからいいかなと気にしてなかったです😅
離乳食中期にはいって少し粒状になってくるとさすがにもぐもぐするようになってきました!それでもはやいですが💦
友達の子は離乳食全く食べなくてフルーツを少し食べるくらいだそうです。ゆっくりのペースの子も多いと思います😃
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
粥は粒が気持ち残ってるのでちゃんと食べてー😭思います💦
好き嫌い出始めるのが中期や後期からが多いんですかね?🙄
sao
段々固形になってくると心配ですよね💦中期に入って今みじん切りとかになりましたが、ちゃんと切れてるか、つまっちゃわないか不安になりながら食べさせてます😅
好き嫌いが多くなるのはイヤイヤ期以降な気がします!自我が芽生えるとこれ嫌!とか言い出しそうです😣
はじめてのママリ🔰
なるほど🙄
離乳食の時から炭水化物しか食べない子の話とかよく聞くんでどうなんだろうと思ってました🥺