
静岡市葵区北安東に転勤で引越し予定。上の子が幼稚園年中で、幼稚園探し悩み中。麻機、とこは、横内幼稚園気になる。悩み:通園方法、父母参加、ルート、お弁当、雰囲気、人数、遊び主体希望。助かります。
回答がなかったので、再投稿です💦
静岡市葵区北安東に転勤で引越しする予定です。
上の子が幼稚園の年中で、幼稚園探しに悩んでいます。
以下の幼稚園が気になっていますが、もしわかる事がありましたら教えていただきたいです。
麻機幼稚園
とこは幼稚園(徒歩圏内)
横内幼稚園
〈悩み点〉
○ペーパードライバーの為、バス通園か徒歩通園になるが、父母参加行事の頻度
○バスでザ・ビッグ静岡城北店付近を通過するルートの有無
○料理が苦手な為、お弁当の頻度
○園の雰囲気や父兄の雰囲気
○1クラスの人数及び担任の人数
○現幼稚園が遊び主体の園で、子どもにはとっても合っている為、その様な園が希望
何か1つでも構いません。その他の情報でも構いません。
教えて下さったら助かります。
- よう(6歳, 9歳)
コメント

ぽんた
あさはた幼稚園は体操に力を入れてます。
田舎の方にあるので園庭も駐車場も広くのびのび系です。
給食だった記憶があります。
とこはは分かりません。
ごめんなさい。
横内幼稚園は来年度からこども園になるのですごく人気で前日から並ばないと厳しそうです。
街中にあり便利ですが、駐車場はあまりありません。
週5給食になる予定です。
あさはたと横内のバスがビッグ前通ってるのを見た事があるので大丈夫だと思います。
気に入る幼稚園が見つかるといいですね(*´ω`*)

エリ
とこは幼稚園は事前面談すれば優先入園できるようです。他園のように先着順で並ぶのを昨年からやめたらしいので確実入れるかと思います。制服はありません。
横内幼稚園は昨日説明会聞いてきましたが、まず人の多さに圧倒されたのと、一般枠がかなり少ないので厳しそうです。教育に力を入れてる感じです。制服あります。
千代田幼稚園は園庭が広いので伸び伸び出来そうです。絵や工作に力を入れてるようです。制服あります。
千代田幼稚園駐車場少ないですが近くに杏林堂があるので短時間なら駐車できるかも?
-
よう
沢山の情報を有難うございます✨
市内に沢山幼稚園があるので、園それぞれに特色などあり、子どもに合いそうな園選びに迷いますね。
(大人の事情もありますし😅)
とこは幼稚園、事前面談で先着順は廃止されたのですね。それは有り難いですね😊そして、制服がないのも家計的には助かります✨
横内幼稚園は、やはり激戦園ですよね・・・教育に力を入れているのは魅力ですが、なかなか難しそうですね😂
千代田幼稚園、絵や工作に力を入れているのはいいですね😊うちの子、大好きなんです。
問題は駐車場ですね💦通うとなると、毎日3kmの道のりを自転車で2人乗せてとなると、私の体力が持つかどうか(笑)
近場で駐車場を借りるとなると、なかなかの痛手になりそうですし、悩みどころですね。- 9月12日
-
エリ
いえいえ💦わかる範囲でしか情報出来ずすみません(;_;)
来年度年少で入園なので色々調べてて、調べれば調べるほどどこが良いかと迷っております😂
とりあえずとこは幼稚園は説明会聞きに行こうかと。事前面談さえ行えば確実入れる園というのが魅力的で😅園バスも通るので助かりますし★
千代田幼稚園も工作に力入れてるのが良いですよね✨あと基本給食なのも楽できるので良いなぁと😅園の駐車場みると園バスとまってるから送迎あるんじゃないのかな。でも説明会行ってみないとルートとかも分からないですよね(^◇^;)
北安東にお住まいなんですね、あの辺りだとあと安東こども園は1号入園可能だった気がします。- 9月16日
-
よう
とこは幼稚園は系列の大学などから学生さんがよく来ていると聞いて、お姉さんが大好きは息子には天国じゃないかと思っています(笑)
入園の先着順じゃないのが有り難いですよね😊
千代田幼稚園の工作も不器用ながらも工作好きの息子に合っていそうだし、悩みますね〜💦
安東こども園❗️初耳でした!!
調べたら、大きいこども園ですね❗️
悩みすぎて頭が痛いですが、とりあえず、空きの確認と見学をしてみて決めようと思います😊
貴重な情報を沢山有難うございました☺️- 9月17日

ぶたッ子
千代田幼稚園は、毎日給食で、月1・2回園外保育があるのでその日はお弁当。
園庭も広いので、毎日園庭に出て遊んでるようで、絵にも力をいれているようで、絵の具やクレヨンを使って遊ぶことが多いみたいです😊
駐車場はないみたいです。
今年入園した子は、年中さんでも、少し枠があったみたいです。
-
よう
千代田幼稚園、毎日給食は有り難いですね✨月1.2回のお弁当なら許容範囲です😊
広い園庭も魅力的ですが、絵にも力を入れているのも魅力的です。うちの子、お絵かき大好きなんです✨
あの、もしご存知でしたら、父母参加の割合が多いか少ないかを教えていただけますか?少し遠方になるものなので😢
情報有難うございます。- 7月7日
-
ぶたッ子
見学や知り合いに聞いただけなので、父母参加の事までは分からないです💦
すみません💦- 7月8日
-
よう
いえいえ、十分ですよ😊
有難うございます✨
あとは、幼稚園に問い合わせてみますね🤗
助かりました😊- 7月8日
よう
ご回答有難うございます😃
麻機幼稚園は、やはりのびのび系なのですね。運動音痴なのですが、子どもが楽しく通ってくれそうな気がします。
駐車場も広ければ、ペーパーの私でも停められますかね😅
横内は来年度からこども園になるのですね。すごい人気となると、転園で入る枠も余りなさそうですね💦
駐車場も少ないとなると、なかなか厳しそうですね。
貴重なご意見、有難うございます😊
ぽんた
私の子供も運動音痴ですが、あさはたに遊びに行くと活発になり楽しそうに動き回ってます(*´ω`*)
駐車場はペーパーの方でも停めやすいと思います。
横内幼稚園は兄弟枠も外れそうなので転園枠はなさそうですね(・・;)
千代田幼稚園も園庭が広いですよ。
こども園に数年前に変わって人気ですが、枠は空いてるかもしれません。
よう
お子さん、麻機幼稚園に遊びに行くと楽しそうに動き回るのですね😊
うちもそうなってくれればいいのですが😩
横内幼稚園は兄弟枠も微妙となると、もし転園で上の子が入れたとしても、下の子は厳しいでしょうし、諦めます😅
千代田幼稚園、園庭が広いのですね。問題はバスが通っているか、そして、父母の幼稚園への集まりがどのくらいあるかですね😊
沢山の情報ありがとうございます✨