
夜中に帰宅する夫についての育児相談です。お風呂の入れ方について質問しています。
ワンオペ育児の方に質問です!!
夫はいつもだいたい11時くらいから仕事で帰ってくるのが夜中の12時過ぎから3時の間とかです。
まぁでも夫は10時くらいまでほとんど寝てますw
起きて普段いれないぶん、少しくらい子どもの相手してくれてもいいと思うんだけどな~って思ったりw
質問【⠀お風呂の時ってどうやって入れてますか??】
私の場合は、ハイローチェアでオムツ1枚で裸ん坊でその上に暖かいブランケットかけて、少し待ってもらって、ちょこちょこ様子を確認しながら速攻洗って、終わったら一緒にお風呂に入ってます( '-' )!
- ちゃびん(5歳0ヶ月)
コメント

🦖🦕🐾🐰
主人が9時〜21時半が仕事でぎりぎりまで寝てる人なので朝から寝るまでワンオペです!
現在は下の子はベビーバスで入れてます!その後授乳して寝入ったらハイローチェアで寝かせて置いて、上のこと2人でお風呂に入ってます😊

0873
こんばんは✨
私も絶賛ワンオペ育児中です!
私は暑くなってきたので
お風呂は溜めず、浴室で扉を開けながら洗ってます!笑
娘をバスタオルに包んで脱衣所で待ってもらい見ながら洗う感じです😂😂
前まではバウンサー置いてたんですけど寝返りをするようになり動けないのに嫌がったのでバウンサーは辞めました、辞めた結果今はこんな入り方で落ち着いてます。笑
ワンオペ育児お互い大変ですけど頑張りましょうね😊
-
0873
誤字してました😱
浴槽に入って扉開けながら洗ってます😂
浴室だったら当たり前すぎました…笑- 7月7日
-
ちゃびん
やっぱり脱衣所で待っててもらうのが1番ですよね〜( '-' )
今の時期だとまだ寝返りもしないので安心なんですけど、少ししたら沢山動くようになるんですもんね~\( ˙-˙ )/!
試行錯誤しながらですよね〜(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)- 7月7日

退会ユーザー
上の子の時は寒くなる時期まで脱衣所でマットひいて待たせてましたが、下の子はずっと泣いているのでベビーチェアに寝かして一緒に入ってます😅
最近発売されたPeopleのラッコハグが上の子の時に欲しかったです
-
ちゃびん
ずっと泣いているんですね(;A;)
ラッコハグ!見てみます!!
ほんとにワンオペで2人見るってすごいですᐠ( ´ᐞ` )- 7月7日

ちびトラマン
毎日お疲れ様です✨
うちの状況と同じ感じです!なんだか勝手に親近感を感じてます(笑)
私もよく夫に対して同じことを思ってます😓
バスチェアーに座らせてました😊裸にしてガーゼを体にかけておいて、その間にぱぱっと洗ってました✨
脱衣所に寝かせてたりしましたが私が落ち着かなくて💦結果バスチェアーでした😀
-
ちびトラマン
これを使ってました😊
- 7月7日
-
ちゃびん
ほんとですか~!!
すごい嬉しいです〜🥺☘️
やっぱり落ち着かないですよね。
私も落ち着かなくて、バスチェア悩んでたんです~(´・ω・`)
なるべくなら小さいうちは離れる時間は最小限に抑えたいんですよね(;A;)
心配性なのか、、、🤔💭
アンパンマンのバスチェア使い心地どうでしたか??- 7月9日
-
ちびトラマン
帰宅が遅いから起こさないようにしてますが、直前まで寝ていて仕事に行く感じで(笑)思い描いていた子育てとは程遠いです🤣
使い終わったら毎日タオルで拭いたりしてましたがカビとかは生えず、子どももママの顔が見えるからかぐずぐずしないでいてくれたことが多い記憶があります😄
リクライニングもできるので首が座ってなくても大丈夫でした🙂- 7月9日
-
ちゃびん
私もです~。
なんか悪いな〜って思って起こせないですよね。
そうなんですね!
お互いに近くに居られるのは安心ですもんね〜( ´﹀` )
購入検討してみます!- 7月11日
ちゃびん
子ども2人もワンオペ本当に尊敬します。。。🥺寝入ってから2人で入るんですね(*˘꒳˘*)
もともと最初は洗面台で沐浴して、寝てから自分がお風呂入ってたんですけど、寝てる時に何かあったらどうしようってなってしまって、一緒に入ることにしましたが、ハイローチェアで待たせて、一旦上がって一緒に入ってっていうのが大変なような気もしだしてきて、もう少し大きくなったら一緒にお風呂で待たせられるのかな~?なんて思ってました。
🦖🦕🐾🐰
上の子の時は脱衣所にマットを敷いて待たせて、パパッと自分を洗って一緒に入ってましたよ〜😊
お座りできるようになったら下の子も一緒に入る予定です✨
ちゃびん
やっぱりそうですよね~🤔💭
おすわり出来るようになったら一緒にはいって待てますよね\( ˙-˙ )/!