※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後5ヶ月で疲れから旦那に優しくできず、ホルモンバランスの影響を考えています。メンタルの安定が難しいと感じています。

産後5ヶ月にもなり少しずつ子育てにも慣れてはきたものの、毎日の疲労とお世話で旦那に優しく出来ません😭😭😭
これって産後のホルモンバランスも関係あるのでしょうか??
冷静になると、今のは態度冷たすぎたなーとかもっと優しくできたのになーとか思うことがあって(´;ω;`)
ただ毎日帰りが遅いので不満はちらほらあったりするので、なかなか自分のメンタルを安定させるのが難しいです😥

コメント

piano

産後5ヶ月くらいでしたら、まだまだホルモンバランスの乱れの影響もあると思います。

あとは、新生児期からの張り詰めていた緊張感が弛んでくる時期でもあるので、心身の疲れが表に出てきてるのかもしれませんね( ˊᵕˋ ;)

赤ちゃんもパパも大事ですが、ご自身の心身も大切にされてくださいね( ´•᎑•` )

deleted user

ホルモンバランスだと思いますよー!私今でもまだ不安定だなーって感じることありますよ😥