
小児科での予防接種に行ったら、医師とのコミュニケーションが難しく感じました。病院での対応に不安を感じ、小児科に相談するべきか迷っています。保健師や児童センターでも相談できるでしょうか?アドバイスをお願いします。
小児科でな相談についてですが‥
先日初めて予防接種を受けに行きました。
もともと私はあまり病院にかかったことがなく、恥ずかしながら病院の先生とのやりとりがイマイチどうしたらいいのか分かりません。
2ヶ月になった初めての娘。
首座りについて
吐き戻しについて
脱臼について(M字じゃ無い気がする‥)
など聞きたいことがたくさん!
予防接種で看護師さんが注射の準備をしている時に沈黙が続いたので思い切って聞いてみました。
☆しょっちゅう勢いよく吐き戻しをするのですが大丈夫でしょうか?
それに対しての答えは「診てみないとなんとも言えません。」(顔を逸らしたまま)でした。
冷たく返された気がして、
今日は診察じゃなくて予防接種に来たのだから関係のないことは聞くなと言われたような気がしてそれ以上何も聞けませんでした。
診てみますか?とか、今日は診れないので予約して帰ってくださいともなく。
病院ってそんな感じなんでしょうか?
みなさん、心配ことがあるたびに小児科に診察に行って相談するって感じですか?
それとも保健師さんや児童センターで相談したりするものなのでしょうか?
何も分からなくて情けないですが、何かアドバイスください。。。
- ここ
コメント

しま
診察するのは先生ですし、看護師さんからは何も言えない感じだったのかもしれませんね。
予防接種の予約で行ったのなら診察なしだと思うので、何かあれば診察しますよーぐらい言ってくれてもいいのになーって思いました💦
不安に思って聞いてるのに、そんな態度だと嫌ですね😭
私はまだ赤ちゃんの頃、よく保健師さんに電話してました。すごく親切に聞いてくれるし、アドバイスくれますよ!
小児科には、風邪のときとか保湿剤もらうときしか行かないので、日々の不安や相談は保健師さんがいいと思います!

退会ユーザー
予防接種の予約なら、予防接種に関係の無い診察はしてくれないんじゃないですかね??(>_<)うちのかかりつけ医がそうです(>_<)ちょっとした相談?でも「診察予約をしてくださいね」と言われます(>_<)
-
ここ
やっぱ相談でも診察になっちゃうんですね😢
何もわからなかったので、せめて診察予約を促して欲しかったです😢- 7月7日

なこ☆♡
おそらく病院によって違いますが、私が予防接種でお世話になっている小児科は予防接種の時には、打ち間違えを防ぐために注射に関わらない質問は禁止と決まっています。けど、先生から色々と話してくれますが…
基本気になる事があったらその都度受診していますが、
いくつか気になる場合はまとめて見てもらいます^_^
保健師さんや助産師さんに相談する機会があればそこで質問してもいいと思います。
にしても、看護師さん冷たいですね😩もう少し違う言い方してくれてもいいのにーって思ってしまいます…
-
ここ
質問は先生にしました。看護師さんが準備してる間、先生暇そうだったので…。
初めてだったので、なにか気になることありませんか?とか聞いてくれるものだと思ってましたが、注射だけして一切喋らない冷たい先生でした😢
気になることはまず保健師さんに聞いてみます!- 7月7日

はじめてのママリ
予防接種のときはそんな感じのところが多いのではと思います💦
病院で診察の予約をとるか、医療的なことでなければ保健師さんが親身に相談に乗ってくれますよ😊
私は電話して何度か訪問してくれました!
-
ここ
やっぱそうなんですね😢
気になることがあればまず保健師さんに相談してみることにします!- 7月7日

おげじ
いや〜な感じですね。
もしかしたら、予防接種以外は見て貰えない病院なのかもしれないですが、私はそういうの気にするタイプなので気持ち凄くわかります。
私も先月初めての予防接種で、湿疹も気になっていたのですが、先生から言って貰えて診てくれたので良かった〜と内心思っていました😊
中にはそういう病院もあります。
-
ここ
病院によって違うんですね。
いい先生にあたって羨ましいです!
早いうちに病院変えようかな、と思いました😭- 7月7日

きゅ~ちゃん
素っ気ないですね😖💦
私は母乳相談で子どもぞ2ヶ月なるまで産婦人科行ってたので、吐き戻しなど気になることはその時に相談してました。
どうしても気になるのなら予約して診てもらった方がいいですし、それか自治体にいらっしゃる保健師さんor助産師さんに電話してみてもいいかもです😄
-
ここ
あまりの素っ気なさに何個か用意していた聞きたいことがお蔵入りになっちゃいました😢
保健師さんに相談してみることにします!- 7月7日

三姉妹mama
病院によるのかな?
うちは予防接種とは別になんかきになる
-
三姉妹mama
とこありますか?など
聞いてくれます(´・ ・`)- 7月7日
-
ここ
病院によって違うんですね😢そうやって問いかけてくれるとありがたいですね😢
- 7月7日

さくママ
私の病院も予防接種は予防接種だけ!って感じで子育て相談コーナーみたいな雰囲気はないですね…
-
ここ
そういう病院が多いんですかね?
診察になったとしても、気になることあったらいつでも受診しに来てくださいね~くらいの一言が欲しかったです😢- 7月7日

のはら
うちの行っているところの先生はお喋り大好きなのでずーっと喋ってます😂
質問すると10倍の返事をくれます笑
話しやすい先生や看護師さんのいるところをかかりつけにした方が安心ですよ😊
今からでも遅くないので違うところも行ってみてはどうですか?
-
ここ
そんな先生がいて羨ましいです😢
とりあえず気になることは保健師に相談してみますが、早いうちに病院変えてみます!- 7月7日

はな
私も予防接種に行く時に色々質問してましたよ!でないと、子供連れて何度も足を運ばないといけないので大変ですよね💦
私の通ってる所は予防接種の時でも質問の受け答えはしてもらえるし、薬が必要な場合そのまま出してくれたりとすごく助かりました!
ただ、予防接種予約で行ってても、薬もらったりとかになると、会計の時に診察料ちゃんと請求されます😂
でも不安が消えるなら全然いいと思ってました!
たくさん小児科ありますし、先生と合わないのであれば、違う所に行ってみてもいいと思いますよ!
-
ここ
そうなんですよね。出来れば一度に済ませたいという気持ちもあって色々聞くことを用意してたのですが…😢
診察料とられてもいいので診てほしかったのが本音です。
「じゃあどうすればいいですか?」って私も聞けばよかったのですがあまりの素っ気ない返事に次の言葉が出ませんでした💦
病院、変えてみようと思います…!- 7月7日

ちぴ
コメント失礼します👧🏻
わたしは小児科勤務をしており、そこでは予防接種時にお薬処方したり診察もされてますよ!宣伝ではありませんが..
みなさんの回答をみて逆にびっくりしました👀ついでに..っていうのがないんですね。ちっちゃい子どもを連れて行くだけでも大変なのに何回も通うのは大変ですよね😅予防接種するのであれば大抵元気な子なので、定期薬とか保湿剤、塗り薬とかが主ですが。
相談もされてましたよ〜👶🏻先生の一言だけで安心することもありますしね!!
-
ここ
相談がしやすい病院はいいですよね!今回しみじみと感じました😭
- 7月9日
ここ
質問は先生に聞いたんです😢看護師さんが準備してる間先生暇そうだったので…。
そうなんですよね。その一言があれば私も「あっそうなんですね!じゃあ帰る際に予約して帰ります!」って思えるのにって思いました。
まず気になったことがあれば保健師さんに相談してみることにします!
ありがとうございます✨