※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

お産への不安。里帰り中、陣痛の話を旦那にしたら「頑張るしか」と返された。初めてのことで複雑な気持ち。未知の痛みや育児不安、涙も。他のママたちの強さに感じる。

お産への不安。

あと1か月で赤ちゃんと会えます。
今日は、助産師さんに陣痛の話をされました。
陣痛が起きてから出産まで平均でも15時間はかかると。
壮絶な戦い…。
その話を旦那にLINEでしました。
里帰り出産のため、今は私だけ帰省しています。
そうすると返ってきた言葉は

それは……頑張るしか……。
でした。

確かにそうだなと。正論でした。
でも、そういう答えが欲しかったわけでもなく…。
頑張るという言葉がとても荷が重く、複雑な気持ちです。

何もかもが初めて。
今まで働いてたのにパタっとお休みに入ると、仕事がしたくなるし、沢山の人に迷惑をかけてお休みに入る事への罪悪感。職場仲間と会えない寂しさ。実家に帰り、旦那に会えない寂しさ。コロナで立ち合いも面会もできない心細さ。未知の痛さの陣痛。出産後の育児の不安。

子どもができて、体調や環境がガラッと変わり、夜、ふとした瞬間に涙が出ることも。
旦那は体調も環境も何かが変わった訳でもなく。それがとても羨ましく思えます。

この世のママたちは、すごいなぁ。
強い人間になりたいです。

なんの話がしたかったのか分からなくなってきました。
すみません。ただ想いを綴っただけです。

コメント

さっちゃん🐗

不安ですよね!めっちゃわかります!

旦那さんも経験したことないから
うまく励ませなかったんだと思います。

私も産休に入って子供生まれるまでが本当に孤独で、、、
しかも今はコロナでなかなか気分転換もできないし
余計にいろいろ考えちゃいますよね😭

でもなるようになりますよ!
実際私は陣痛始まって
3時間で生まれましたよ!

頑張るのは赤ちゃん本人です!
お母さんができることは
しっかり息吸って赤ちゃんに酸素を送ってあげるだけです!

そう思ったら結構気が楽になりませんか?😊

  • さっちゃん🐗

    さっちゃん🐗

    ママリの出産報告も
    見てるとめっちゃ励まされるのでオススメです❤️

    • 7月7日
  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊
    3時間で産まれたんですね!
    確かに、赤ちゃんも頑張ってるんですよね。1人じゃなく、赤ちゃんと一緒に乗り越えたいと思います!

    • 7月7日
うさここ

その感情は、ほとんどのママが経験してます!みんなが通る道ですよ( ˙꒳​˙ )

初産だと誰でも出産自体が怖いですし、やったことない育児にも不安しかありません。
私も心配ばっかりしてましたが、いつの間にやらもう子供は2歳!あれれ!って感じです(笑)

でも絶対にその感情は乗り越えられるし、出産の瞬間って本当に神秘的ですよ!!確かに痛いけど、耐えられます!!呼吸しっかり意識して頑張ってください❣️
育児にも知らない間に慣れますし、旦那より子供が愛しく感じますし、ほんとにほんとに「案ずるより産むが易し」です!👍🏻👍🏻

ちなみにわたしは1人目15時間もかかりませんでした🙂その半分の7時間でしたよ!
時間かかる人もいますが、かからない可能性もなくはないので今の段階でそこまで落ち込まずに✨

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます😊
    みんなが通る道、と言われて、私だけじゃないんだなと感じれました。
    不安もありますが、自分のお腹の中から、新たな命が誕生する事への、神秘さ。これは、旦那には味わえない、私だけの特権ですね。
    赤ちゃんに会える瞬間がとても楽しみになってきました♥︎︎∗︎*゚

    • 7月7日
めろん

ちょっと旦那さん冷たい返事ですね💦
頑張るしかないのは分かってるのよ!って思います😅
もっと優しい言葉はないのかなと💧「1人で大変だろうけど、応援してるよ!母子共に無事に産まれるように」って感じで寄り添ってほしいです。
育児は最初は大変かと思いますが、徐々に慣れてきて余裕も出てきますよ!

  • ちょこ

    ちょこ

    そうですよね。頑張らなきゃいけないのは、わかってるんです。ただ寄り添って優しい言葉をかけて欲しかった。まぁでも、どんな言葉をかけていいのか迷ったのかもしれませんし…。
    私は無事、里帰りもできたので、家族のサポートも受けながら、少しずつ育児にも慣れて行けたらと思います。
    ありがとうございます✨

    • 7月7日
deleted user

不安ですよね
夜孤独と不安に押し潰されそうになってしまいますよね😢

なんで男の人は痛い思いも孤独さも味あわず
子どもの世話も数時間で済むんだろ
とか考えてしまいました
私は自ら家族の誰とも立ち会いを希望しなかったですがやっぱり心細くてずーっと助産師さんや看護師さんに手を握ってもらいました🤣

産まれてもなんか変な感覚で
慣れるまでに時間もかかりますが
少しずつ寝顔をみる余裕も出てきて
寝顔可愛いなー。とか
あ、今ちょっと笑った!
くしゃみしたー!とか沢山の可愛い&愛情が湧きます😊

旦那さんに分かってもらえない感情や周りに言えない気持ちなど
ここに書けば少しは気持ちも楽になると思います😌

赤ちゃん産まれたら何かしたいことありますか😊?

  • ちょこ

    ちょこ

    辛い事や不安なこともありますが、可愛い赤ちゃんに会えるためと思ったら、少し前向きな気持ちになれました◡̈⃝︎⋆︎*

    赤ちゃんが産まれたら、まずは沢山抱っこしたいです❤️そして、女の子なので、可愛い服を沢山着てもらって、沢山写真を撮りたいです笑。ぷにぷにほっぺたいっぱい触りたいです。
    なんだか楽しみになって来ました😊

    • 7月7日
♡miffy♡

私も産休入った途端にマタニティーブルーが最高潮😱
旦那の給料下がるしで
この先の不安と恐怖で
しょっちゅう泣いてました💦

頑張るって言葉は、
あたし嫌いなんですよね。
とても圧な言葉に聞こえて。
だから言う時も
気をつけてます。
旦那さんも初めてでなんてゆっていいのか分からなかったんでしょうね。
でも、妊娠した時からすでに頑張ってますよ😊
私も確か本陣痛からは13時間くらいかかったかな?🤔
でも、それでも初産にしては早い方なんですよね😱💦
看護師さんにゆわれたとき、
だよなー。もっと長い人いるもんな。すごすぎるなあ。
ってほんとに思いました!
陣痛中は、終わりが見えなくてほんとに怖すぎました。
でも大丈夫です👶必ず終わりはきますから💕
私はもう自分はどうなってもいいから、赤ちゃんだけは出してくれーって思ってました😂😂
ママが痛くて頑張ってるときは、
赤ちゃんも苦しみながら頑張ってますよ!
1人ぢゃないです👶
強い人って、
弱さもちゃんと分かってる人です。
だから十分強いです❣️
もう少しで、可愛い天使に会えます!
でも一心同体はあと少ししかありません!
今はあと少しのマタニティライフを満喫してくださいね❤

  • ちょこ

    ちょこ

    赤ちゃんも、頑張って出てこようとしてくれてるんですよね。そうですね!1人じゃないですね!

    お腹にいる時間もあと少しですから、1日1日大事に過ごしたいと思います💓

    • 7月7日
逢ちゃんママ

その不安な気持ち、とても分かります😢
私は緊急事態宣言が発令された頃に出産したので、付き添いや立ち会い、面会が禁止となり、バースプランまで書いていたのに全てパーになりました…😫
そこからは不安しかなく、毎日泣いてました😭
初めてのことだし、どんな痛みなのか、陣痛から出産までどんな流れなのかもよく分からず、先の見えない真っ暗なところに一人で突っ込んでいくような気持ちでした😱
でも、赤ちゃんいるし1人じゃない👶👣って思うようにしました😊
私は本陣痛から出産までは8時間でした🎵安産らしいですが…そんな風には思えなかったです(笑)
陣痛中は旦那がいてくれたらお尻とか押して欲しかったなぁと思いましたが、分娩台上がってからは旦那がいてもいなくても一緒でした(笑)
痛みでそれどころじゃなかったです😣
それでも頑張った先にはめちゃくちゃ可愛い我が子に会えるし、今まで感じたことのない幸せを感じれます💕
私は産んだあと、分娩台でテレビ電話して報告しました😍
病院着いてから退院まで誰とも会えなかったけど、その分1人で我が子を独占できたし、人が来ない分、とーーーってもゆっくりさせてもらいました😂
家事もないし、美味しいご飯とおやつ食べて子どものことだけ考える幸せな時間でした🌷
でも、赤ちゃんは入院中の1週間でかなり顔つきが変わります!
たくさん写真撮ってあげてください🎵
良い意味で、お母さんしか生で見れない表情ですよ😘
出産、頑張ってください😍
長文失礼しました💧

  • ちょこ

    ちょこ

    今まで感じたことのない幸せ💕早く赤ちゃんに逢いたい👶❤️
    確かに、面会はできないけど、その分退院まで赤ちゃん独占できて、ゆっくりできますね!入院中もたくさん写真撮りたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月7日
み

頑張れみたいな言葉ってわりとしんどいですよね…
わたしも授乳がうまくできず毎日泣いていて
旦那にLINEしたらがんばれ!わら
みたいな感じでめちゃくちゃ辛かったです😂
励ましてくれてるんでしょうけどもう少し
寄り添った言葉がいいですよね…

旦那は妊娠も出産も経験できないから楽だけど
これらを経験した後に出会える子どもの愛しさは
とんでもないですよ!旦那は味わえないと思ってます💓
わたしも出産はすっっっごく怖かったです。
陣痛きたらすぐに出てくるんだよ!と声掛けしてたのに
めちゃめちゃのんびり屋さんでした😂😂
ビッグベビーだったこともあり21時間でした。
促進剤もしんどく、しんでしまいたかったです(笑)
だけどもう笑い話にできるくらいです✌️
息子と二人で乗り越えた結果です!
立ち会いもコロナでできなかったです。
陣痛中もう無理…なんて弱音をたくさん吐きましたが
息子が一生懸命出てきてくれたので
二人とも健康で生きてます☺️
助産師さんもかなり心強いですよ!
さすって欲しいところがわかってるし
ナースコール何度も押してまだですか!?と
確認しました😂
お見舞いは禁止で嬉しかったです(笑)
授乳、ご飯以外の時間は眠りたかったので(笑)

出産してもう3ヶ月になりますが、いまだに
え!?こんなかわいい子がわたしのお腹にいたの!?
とびっくり&愛しい気持ちになります😳
そしてこの投稿をみて、あーわたしもこんな風に
ものすごーく不安だったなと懐かしく思いました。
旦那さんにはYouTubeの動画見せましょう!
沐浴のやり方とか、出産の様子とかもあるのかな?
勉強しといてね!といって少しはわかってもらいましょう😌

  • ちょこ

    ちょこ

    がんばれ!わら
    はちょっと……ですね💦

    21時間‼︎ 凄いですね‼︎
    それを乗り越えたみかさん、尊敬します😢そして、赤ちゃんも頑張ってるんですよね!
    出産は不安ですが、赤ちゃんに会いたい気持ちがより強くなりました。

    旦那にも、動画送りつけて、勉強して貰います👍

    ありがとうございます🌸

    • 7月7日