※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳児クラスの保育士の業務や心掛け、お昼ご飯の時間、トイレや泥遊びについて質問があります。

保育士さんに質問です!
なんとなく気になるので聞いてみたいという軽い気持ちでの質問ですがよろしくお願いします☺️
しょうもない質問で申し訳ないです(笑)

1歳児クラスだと、担任の先生1人で3〜4人みますよね!
その子たちがバラバラの方向に歩いて行ったりしても大丈夫なもんですか?
この子とこの子を担当するってわけじゃなく、この辺にいる子を見るみたいな感じなんですかね?
(1人で何人も見るのすごいなぁと思いまして、
心掛けていることやコツがあれば知りたいです!)

あと保育士さんのお昼ご飯は子供のお昼寝の時間に順番でみたいな感じでしょうか?

そして子供たちを遊ばせているときに、急に先生がトイレ行きたいとかなったら、フリーの先生を呼ぶみたいな感じでしょうか?
(ストレートな質問ですみません😅)

息子の保育園は園庭での泥遊びも激しく、先生が見てないときに泥食べたりしてないか(笑)
多少転んで傷つくっても全然いいのですが、大怪我しないようにってだけでも先生方大変なんじゃないかと思って気になってしまいました!

よろしくお願いします!

コメント

くらげ

園や担任のやり方によって違うと思うので一概にこう!というのはないです!
基本連携をとって全員に目が行き届くよう心がけています。あとは特に手がかかる子や遊び方が危ない子なんかはすぐにフォローに入れるようそばにいます。遊んでいる内容や場所によって見守り方も違います。
私のところは全員で給食食べます!3人の子を見ながら自分もかきこむって感じです!

トイレは基本みなさん保育中は行かないようにしているかなと思いますよ。一人抜けても危険なので。お昼寝中とか、全員が席についていて危険がない時とか。長く抜けざるを得ない時は代わりの先生を呼んだり、残りの先生が連携して危険がないようにしていると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    密かに気になるけどわざわざ聞くことでもないので、聞けて良かったです✨
    子供たちと一緒に自分も食べるのは大変ですね!!
    休憩なんてないのかなぁと先生方が心配になります。。
    いつも安全に保育してくださり頭が下がります🙇‍♀️

    • 7月6日
  • くらげ

    くらげ

    もしお子さんのことで気になることがあれば担任だったら言って欲しいです!例えば泥遊びの時に泥を食べるかもしれないとか、こういう遊び方をいつもするので危ないかもしれないとか。そういうことを聞くと、注意してその場面を見るようにするので、こちらも情報としてほしいです😃

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに…!いつも連絡帳なに書けばいいのか迷ってましたが、そういう情報があるといいのですね😀
    そういえば昨日も公園で砂利食べようとしてたので!
    参考になります✨

    • 7月6日
Fy

いろいろなやり方あると思いますが
担当は決まっていても担任同士連携とりながら全員に目が行き届くようにしてると思います😊
子どもに背を向けないように意識してます!

昼ごはんは1歳児は昼寝の時に食べてました。
トイレは基本行きません。
昼寝や保育後に行きます。
生活も落ち着いてきてゆったりと
見れるようになってきたら一瞬の間で行くこともありますが
必ず他の担任に声をかけていきます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    背を向けないように!なるほどですね😳

    先生も人間だし行きたくなることあるだろうし、でも基本行きにくいんだろうなぁと気になってました!
    いつもお疲れ様です✨

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

私は保育士ではなく、保育教諭(認定こども園職員)ですが、いいですかね?😊💦

3歳時なので一人担任で20人程みています。フリーの先生もいますが、基本は全体を見ながら、フォロー必要なこどもは頭に入ってるので、連携とりながら保育してます。
給食は一緒に食べます。配膳して、食べて、こぼしたら片付けて…会話も楽しみながら、食べ方も指導して…毎日流し込んでます…笑。
トイレは基本我慢してます。保育中は目を離されないので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    3歳児とはいえ…1人で20人、、すごいです。
    いろんなことに注意向けないと行けないですもんね。
    そして流し込みと我慢、
    いつもお疲れ様です!!!

    • 7月6日
御園彰子

独身時代に保育士してました。
1歳児クラスは、別のクラスの担任をもってた時に、補助とか延長保育で入った程度ですが、基本的にはどのクラスも同じやり方だったと思います。
一応、連絡帳を書く担当の園児は決まっていましたが、とりあえず担任全員でクラス全員にまんべんなく目が行き届くようにみていました。
で、連絡帳の担当の園児が自分から離れていて他の保育士がみていても、時々近くに行って様子を見たり、その子にずっとついていた保育士に様子を聞いたりしてました。
きっちり担当制にしてしまうと、その保育士が休んだ時に困るので。

私が働いていた保育園は、どこも乳児〜2歳児クラスまでは、保育士はお昼寝中に昼食でした。
昼休憩1時間ありました。
年少組からは、園児の給食中に一緒に食べて、昼寝中の休憩は30分でした。
園児の給食中は、園児の食事指導に付きっ切りでした。
基本的に連絡帳を書く担当の園児に付いてました。
なので、どれぐらい食べたかなどは担当が把握してました。

トイレは保育活動中には行かないのが基本ですが、たまたまその日お腹を下し気味とか、妊娠中で悪阻などがある場合は、同じクラスの先生に伝えて抜けてました。
フリーの先生は、どこの保育園にも必ずいるわけじゃないので。
時間がかかりそうな時は、残った保育士が隣のクラスにヘルプ出したりはしてました。
後は、年長組の先生は二人担任でも大体一人でクラスを見れる場合が多いので、何かあったら年長組から先にヘルプを出すように施設長に言われたりもしてました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    なるほど…どの場面でも先生方が連携を取って保育してくださってるのですね☺️たしかに連絡帳も書かないとですもんね!
    休憩も少しでも取れていれば安心です✨かなりハードな仕事だなと思っていたので!

    • 7月6日