
離乳食の組み合わせやアレルギー確認について相談です。和光堂とキューピーのベビーフードを使っています。
恥ずかしながら、離乳食は全てベビーフードです😱😱
そろそろ二回食にしようかと思うのですが、1食ごとのベビーフードの組み合わせがよくわかりません。
パウチの80グラムのものを一袋あげたらそれで1食分でいいのでしょうか?
オススメのベビーフードの1食分の組み合わせを教えてください。なるべく沢山教えていただけるとありがたいです!!和光堂とキューピーを愛用しています✨
またベビーフードのみの場合、アレルギーの確認ってどのようにしたらいいのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします!
- りちりん(9歳)
コメント

真希波☆♪
ご飯ものとおかずもの小分けにして冷凍したらどーでしょう(*´▽`*)
例えば20gずつ小分けにして(食べる量によって量は変える)
ご飯とおかずをあげるみたいな感じです(*・ω・)ノ

退会ユーザー
私もほぼ完了期までベビーフードでした!おかゆと野菜は冷凍しといておかず類をベビーフードにしてました。めっちゃ楽ですよね。

み
私もおかゆ、野菜、しらすなどは冷凍にしておかずはベビーフード使うことあります!
娘はよく食べるので1袋プラス、おかゆを足したり、時間がないときはベビーフードを1.5袋分あげたりしました(^ ^)
念のため初めて食べるベビーフードは、パッケージと原材料の部分を写メ撮ってます。
もしなにか反応が出たとき病院の先生に見せられれば少しはちがうかなと。
まだ6ヶ月ですし、問題なかった食材は記録しておくといいと思います♡
真希波☆♪
ベビーフードだとアレルギーはわからないと思うんでそこらへんは諦めるしかないと思います(笑)確認したい場合は初めての食材は手作りするしかないですね(><)