※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃま
子育て・グッズ

発語について悩んでいる一歳半の息子。保健センターで相談したが、宇宙語のような言葉しか話さない。保育園の先生は大丈夫と言うが、理解できず焦っている。

発語について悩んでます。
もうすぐ一歳半ですがまだまだ宇宙語です。

コロナのせいで一歳半検診がどうやら
10月になりそうです。。

用事があり保健センターにいき、
息子の発語について聞かれました。


保育園の先生には息子君言葉も理解してるし
沢山おしゃべりするから大丈夫だよ☝️といわれましたが
おしゃべりも宇宙語です💦


なんとなく指さして☝️これ???これ???
といってますが、ほんとにこれと言ってるのか……


「がう!!」多分ですが違うとも言ってますが
理解出来ず……。

ママともいいません💦
まだまだ焦ることないのでしょうか??

保育園の先生には大丈夫大丈夫!!と言われますが
なにが大丈夫なのかわかりません。


コメント

海

1歳半の時、喃語でしたよ。今も喃語沢山、単語もどきですが、かなり理解してます。指差しは、あまりできてないので(もどきはします)ちょっと様子見かなと検診で言われました。男の子は遅いのでまだまだ大丈夫かと思います。

はじめてのママリ

2歳になっても発語がなく喃語であれば気にした方が良いかと思いますが、それまではまだ気にすることないかなと思います。
まだまだ成長の個人差の範囲だと思います。