※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たきたき
ココロ・悩み

子供づれの外出が楽しくない理由や親の葛藤について相談したいです。周りと比較してイライラや不安を感じ、子供とのコミュニケーションが難しいです。


子供づれの外出は楽しくない

注意しても聞かない、無視
親が離れて見当たらなくても全然平気。
(商品棚の隙間や少し離れた場所から見てる👀)


ときどき親の必要性を感じなくなる

なんのための親なのかな
私いるのかな
この子には私は必要ないんだろうな
とか考えてイライラする

うちはうち
よそはよそ
でも
どうしても周りの同い年の子らと比較してしまう

なんでうちの子はできないの?
きっと私が悪いんだろう
わかっていても優しく出来ない
親失格
でも親は辞められない
イライラも止まらない
旦那も同じように怒鳴るから
私の言動を助長させてしまう


早くフツーに会話したいだけなのに
何が言いたいのか知りたいだけなのに

いつも楽しそうに話してくれても
何言ってるか分かんないのは
悔しいような悲しいような‥‥ツラい

コメント

you

うちもそんな感じですよ😂
3歳過ぎなんてまだまだそんな感じだと思います💦
うちなんて、先日近所の仲良しの知り合いの家に遊びに行った時、うちの主人とそこのご主人が外で対角線上でタバコを吸っていたら、うちの子が走って出て行った先は…その家のご主人の所でした😅
遊んでくれる人がいたら、私達夫婦の所には来ないので、「うちらいらないよね?」って言ってます🤣
天使の4歳って聞きますが…うちは本当にそんな時期くるの⁉︎っていつも思ってます😅

  • たきたき

    たきたき

    わかります!!笑
    自分らにはまず来ないですね!!
    怒らない優しい人が分かるんでしょうね!!笑

    天使の4歳
    初めて聞きました笑
    ほんと、
    そんな時期来るのかな‥‥💦

    毎日歯ぁ食いしばりながらもなんとかやってみます☺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月7日