※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あなち
子育て・グッズ

朝のスケジュールを変更し、離乳食の時間をどう調整するか悩んでいます。

10ヶ月ごろの起床、離乳食、お風呂の時間を
教えてほしいです!

今うちは6時起床
6時半ミルクだけ
10時、14時、18時半離乳食とミルク
17時半お風呂です

もう少し大人の時間に離乳食を近づけたいと思ってますが
どの時間に持ってくるといいのだろうと悩んでます😣

もう少し朝ゆっくり寝てくれたら
朝起きてすぐごはんをあげれるんですが
朝早起きなので悩みます🤔
朝起きた時間に合わせて朝ご飯をあげてしまうと
はじめて食材をあげるときに
病院やってない時間だしな~と思ってます

コメント

みん

起床 7:00-7:30
離乳食とミルク 8:00
お昼寝
離乳食とミルク 12:00
お昼寝
離乳食とミルク 16:00
お風呂 18:30-19:00
ミルクのみ 19:00
寝る

みっきー

7時 起床
7時30 ミルク
10時 離乳食
14時 離乳食
17時 離乳食
20時 風呂、お茶
22時 就寝

て感じです。。ミルクがかなり余っており消費したいのですが、、この前夜ミルク吐いて量が多すぎたかな?と思ってお茶にしたら全然寝てくれたのでどんどんミルク量減少中です😵

大人の時間に合わせたいなら朝のミルク減らして、朝ごはんから合わせてはいかがでしょうか??🤔
朝が面倒なら朝の離乳食のミルクを減らして、お昼を少し早めて一緒にするとかですかね?🤔

くま

6時起床だったら朝ミルクなしでお茶飲ませてます😊5時台に起きた時は少しだけミルク飲んでもらって7時まで待ってもらいます!

6:30起床
7:00 朝食
9:00ミルク
12:00昼食
15:00ミルク
18:00 夕食
19:30お風呂
20:00ミルク 就寝

アレルギーが出やすいなら時間は気をつけた方がいいと思いますが、後期入ってある程度食材も試したのであまり時間は気にしてません💦💦

deleted user

5時半〜6時半起床
8時離乳食
12時離乳食
15時おやつ
17時離乳食
18時半お風呂です!

8時なら病院やってるし、お昼ご飯で新しいもの試す時は12時より早めにあげて何かあっても午前中の診察時間に間に合うようにしてます!
起きたら水分摂らせてご飯は待ってもらってますw