
1歳10ヶ月の娘が保育園に行きたがらず、育休中の私は休ませるか悩んでいます。保育園に行かせるべきかアドバイスを求めています。
イヤイヤ期でここ1週間くらい
朝保育園に行きたがらない娘(1歳10ヶ月)。
育休中の私。
もし私が仕事に行かなきゃいけない境遇であれば
イヤイヤされて泣いてしまっても
保育園に預けないといけないのですが、
今は育休中でおうちにいるから
無理に預けなくてもいいんだろうな
と思いながら、、、
休みの電話入れればよかったかな、、、
ママリの先輩ママさん、
上の子が保育園や保育園に行きたがらないとき
休ませてますか?
どうしたらよいかアドバイスください😢
- ママリ(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ねこ
真ん中の子も幼稚園ギャン泣きでしたー
私は専業です😂
こんなこと周りに言えませんが、いれなきゃよかったなーって、おもいます🤣
でも保育士資格の勉強をしようと思っていて預けた方がいいんですけどね😥

とっし
私も育休中です😊赤ちゃん返りがすごかったので同じく悩みました。
先輩ママから休ませすぎると行かなくても大丈夫と認識して更に行かせるのが大変になるよとアドバイスもらっていたので、週3-4日行かせてます。
同じ保育園のお友達で産後ほとんど来ていない子がいましたがたまに登園するとギャン泣き+逃げようとしててそれはもう大変そうでした💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
悩まれていたのですね😭
赤ちゃん返りにイヤイヤ期に、それをうまくやっていく
世の中のママさん賢く強く感じます😭✨
娘もギャン泣き+逃げるか座り込むかです⚡️
わたしも休ませることで
次の日やそのまた次の日
行かなくていいんだ!
って慣れてしまい
またギャン泣きが増すのは心配でした😭😭😭
わたしも1週間に行く回数を減らしてみようかなと思います💡- 7月6日

みっきー
イヤイヤでも預けてました。。
私の心の余裕がなかったので😵
まめさんが良ければ全然休んでもいいと思います☺️
里帰りしていてしばらく休園していましたが、行き始めてすぐは最初少し泣くとかあったもののすぐに慣れてました☺️コロナ休園後の方が最近ひどいです。。2歳なのでイヤイヤ期ですかね、、適度に園の流れが分かるぐらいなら大丈夫と思います。。コロナ休園後+進級もかぶり。。慣れるのが大変みたいです😓
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わたしも今心に余裕が無いです😭⚡️☔️
赤ちゃん返りにイヤイヤ期に
旦那は交代勤務で生活リズム合わなくて育児の協力が少なめだったり
ご飯やお弁当の準備に家事だったり、、、
我が子可愛いですが
べったりなので日中他のことに手が回りません😭
確かにコロナの休園+進級がぶりで
子どもたちも慣れるまでにかかりそうですよね😢
朝の送りは大変なのですが
園では日中楽しそうに遊んでるらしく安心はしてます、、、
子どもの気持ちも汲み取りながら
やっていけたらなと思います😢- 7月6日

mika
送り迎え大変なのでバス通園にしました(◍´꒳`)b
先生がお迎えに来てくれるので喜んで玄関で待って
「いってきまーす!」して行きます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
ママリ
コメントありがとうございます!
バス通園という方法は
頭になかったですー😭!!
喜んで待ってる姿
可愛らしいですね❣️
娘の保育園と家は
目と鼻の先くらい近すぎるので
徒歩しか方法が無さそうです😭- 7月7日
-
mika
私もめっちゃ近いんです|ω・`)
ほんと徒歩3分とか。。。
でもめっちゃ楽になりました♡- 7月7日
-
ママリ
近いですね(´⊙ω⊙`)❣️❣️
立地がいいですね!
今後娘のイヤイヤが増したときのために
バスのことも頭の片隅に入れておきます👍✨- 7月7日
ねこ
育休中休ませるお子さん多いので休ませてもいいのでは?!
ママリ
コメントありがとうございます😭
わたしも保育園入れなきゃよかったなあ
なんて思います、、、
そして、資格勉強されているときのことだったのですね😭👍
休ませてみようかなと思います!
ねこ
資格勉強してるんですが、ギャン泣きが大変すぎて勉強に身が入らずなんです😭💔
幼稚園はきっと受け入れてくれないだろうなーって思います😖保育園なら、きっと意図をくんでもらえると思いますよ😆
ママリ
そうですよねー😭
わたしは今日もギャン泣きだった娘をどうにか園に預けて、
家に帰ってきましたが、
なんだか娘に悪かったかななんて思ったりもして
皿洗いも洗濯もできないです、、、
娘、可愛いんですけどね😢
保育園の担任の先生にも
相談してみますー😭!