※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 りさ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がズリバイで転倒し、ケガをした際に、主人とのコミュニケーションに悩んでいます。

愚痴というか吐き出させてください。7ヶ月になったばかりの息子が最近ズリバイをするようになり、昨日親戚の家で嬉しそうにみんなの前でお披露目をしていました。親戚の家はフローリングで、薄いカーペットがひかれていました。その端の方でズリバイしている時にカーペットが薄いためずれて滑ってフローリングに顔からゴンと落ちました。その瞬間全員が一瞬固まり、息子がギャン泣きし始めたのですぐに抱きしめました。すぐに泣き止みましたが上唇に大きな血豆が出来ていました。辛くて、私のせいだとその場で泣いてしまいました。親戚には先輩ママもいるのでよくあることだから誰のせいでもないと慰めてくれましたが心が痛かったです。その時主人はお風呂に入っていて、出てきたので息子のことを説明すると、何でちゃんと見てなかったの?と半ギレで言って来ました。もう辛すぎてまたその場で号泣してしまい、場を凍りつかせてしまいました。周りはフォローしてくれ、男の子だからこれからもよくケガをするし、見ていても防げないことはあると。そのあとすぐに主人はそっと謝ってくれたました。主人も初めてのことでびっくりして、気が動転して言ったことだと思うので悪気はないし、もう解決したことなんですが、今日も息子の口を見ると申し訳ない気持ちで落ち込んでしまいます。息子よ、大好きだーーー!!お母さんこれからも頑張るよ。

コメント

セレニティ

心配はしますがそれくらいなら大丈夫です!!
動くようになるんだから怪我は付き物です。
娘なんて目の横に大きいアザ作ったことありますよ。テレビ台からジャンプしてテーブルにぶつけて…
子供も怪我して覚えたりしますしいちいち気にしてたら自分が倒れます。
最初は辛いと思いますが頑張って下さい!

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊これからどんどん大きくなるに連れて怪我は付き物なんですね!テレビ台でジャンプ😳アクロバティックですね!そんな時でも動じない強い母になれるように頑張ります!

    • 7月6日
deleted user

私も上の子にはじめて怪我をさせてしまったときは、よくよく気を付けてあげられなかったことを悔いて、申し訳ない気持ちになりました。
今では、そのくらいの怪我気になりません笑。下の子は、自分でテレビ台に突進して行き、手前で転んで額に内出血したこともあります。心配はしますが、自分を責めることはなくなりました。気にしていたら身が持ちませんよ!子育てにちょっとした怪我は付きものです!

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊昨日は結構腫れていてあひる口になっていたので落ち込みました。今日は腫れも引いています。やっぱり怪我は付き物なんですね。思ったより早くどんどん成長していくのでこっちがついていけず、、、。そのくらいでは動じない強い母になれるように頑張ります!!

    • 7月6日
deleted user

そんなに自分を責めることはないですよ!
子供は怪我ばっかりですよ🤣
うちの子は大きい怪我はないですが、口を切ったりたんこぶできたりなんてよくあることです😁
いろんなところにぶつけるので常にどこかに痣があります😅
近くにいても間に合わないこともありますし、「あーーーっ!」って声だけで全然体動かなくて助けられないことも多々あります😱

  •  りさ

    りさ

    コメントありがとうございます😊皆さんに元気付けられありがたいです。最近気付いたらお座りもしているんですがまだ安定していないのでたまに転がったりしています。助けられない時もあり、、、。小さい怪我はよくするんですね。動じない強い母になれるように頑張ります!!

    • 7月6日