はっち
私は今の夫とは再婚同士で、私に連れ子がいたので夫婦2人で過ごした時間はほぼないです。
なので2人の生活ってどんな感じだったんだろう?って考えることありますよ😊
記念日には家族に子どもを預けて2人で出かけたりしますが、子どもと離れている時間ってソワソワします。
きっとすぐに「この子がいなきゃだめ」な人生に変わっていくと思います😊
おにぎり
頼れる人が近くにいなく、また夫婦仲がいいのもあってたまには2人でゆっくりできたらな〜とあの時は自由で楽しかったな〜なんて思う時もあります😊
休みなんか2人で好き放題寝て飲みに出てたし、、
でも子どもがいない日常なんてもう絶対考えられないです!!!!!
大変すぎるくらい大変だけど、それ以上にいなくてはならない存在です。
はじめは慣れない育児に戸惑うし自由を羨ましいなって思うと思います🥺
でも大変だからこその絆を子どもが作ってくれますよ!
9年目のママリ
わたしも1人目の時、特に新生児の頃は外に出れないのもあり子供中心の生活になれなかったです。自由であった夫婦だけの生活を懐かしく思うことありました。孤独感から早く仕事復帰もしたかったですし、自分が母親である実感もなくて葛藤する日々でした!
でも、子供が成長していくにつれ、育児に悩みは絶えませんが、子供の笑顔、笑い声に励まされ、夫婦2人の生活だったときより、毎日が明るいです。子供を預けて夫と2人の時間っもありますが、話すネタが子供!むしら子供のこと以外、話すネタないってぐらい、子供なしの生活が考えられなくなりました。子供がいるから離婚してないって過言じゃないぐらい、家族笑いが絶えない生活を暮らせてるな、とつくづく痛感します。あーーー、時間も場所も気にせず旦那と買い物したりご飯食べに行ったりしたいな、と今でも思いますが、それを超える子供のパワーは凄いです!
s.s🔰さんも今は難しくても子供を預けて夫婦でお出かけしたりしても良いと思います!絶対子連れでいけないご飯屋さん行ったり💓気分転換になると思いますよ!
とんとん
わたしも同じことを思っていました😔
子どもが生まれてきて嬉しい気持ちと、いままで2人の時間が長かったのでその時間が恋しい気持ちとで複雑です…
望んで生まれてきたのにそんなことを思うわたし自身にも少し嫌になっています😢
あと旦那が子どもしか目に入らない時に、懐かしく思う時があります…
みき
未だに懐かしい話してますよ!同棲していたので夜も一緒だったし、2人でテレビ見たり夜中遊び回ったり…笑笑
今はお互い年取ったのでいい思い出です笑笑
コメント