※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
妊娠・出産

義理の両親が交通事故で入院中。里帰り出産できず、産褥期に不安。上の子供の世話と仕事に追われる中、支援やアドバイスを求めています。

2人目は9月の半ば生まれる予定です。
実の両親は海外に住んでいますので、里帰り出産できず、1人目から妊娠後期からずっと義母のお世話になっていました。つい最近、義理の両親は交通事故にあってしまい、2人ともしばらく入院生活が続きます。特に、義母の怪我が酷くて、これからずっと寝たきりの、介護が必要な状況です。
いま上の子供の世話をしながら働いていますが、予定日の1ヶ月前から産休に入る予定です。
上の子供まだ小さいから、元々出産と今後の育児生活に不安を持っていますが、義理の両親の事故でこれからどう乗り越えられるか不安がいっぱいです。お腹が大きいにも関わらず、毎日保育園のお送りお迎えや食事の用意、お散歩等しています(旦那は勤務時間の影響で送り迎えが間に合わない)
正産期に入ったら、旦那に時間給を取って、保育園の送り迎えをやってもらうつもりですが、退院後の1ヶ月の産褥期どう乗り越えるか考えています。ヘルパーさんを雇って買い物や食事の準備をしてもらうか。
里帰り出産できず、上の子供の世話をしながら旦那と2人で出産、産褥期を乗り越えた方の経験談をお聞きしたいです。また、みなさんからアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りせずに生活してる方なんてたくさんいますよ。私もそうでした。NICUから出てきたばっかりの子連れて保育園のお迎えへ行き、帰ってきてから食事の支度してお風呂へ入れて…とやってました。意外と出来ますよ。
産後のことなんかより、義両親が退院してきてから介護と育児と…そっちの方が不安です。

四太郎

私も里帰りしてないですし
親に来てもらったこともなく
退院後すぐに育児
家事してましたよ😂
(1人目からです)
旦那は頼りないので
私が全部やってましたけど
意外と出来ますよ😅
入院中に看護師に甘え
いっぱい休んで
体力つけるのが1番かと😁

私も産後のことより
義両親が退院してきてからの方が
大変のような気がしますが…
とりあえずは産後のことだけを
考えた方がいいと思います!