
児童センターで娘がおもちゃを借りられず困っています。このような状況にどう対処すればいいでしょうか?
児童センターに遊びに行ったのですが、今日は土曜日ということもあり小学生ばかりでした。
にぎやかで楽しいね〜と娘と部屋に入っていったのですが、待ち合わせをしてるのかおもちゃを大量に抱えこんで娘が触ろうとすると「ダメ〜」「まだ来るからダメ〜」と💦
他のところに連れて行ってもイヤイヤ真っ盛りのもうすぐ2歳の娘には通じず💦
お姉ちゃん達も全く触りもしてなかったので少しくらいいいかな〜と「ごめんね💦すぐ返すからひとつだけ貸してもらってもいいかな〜?」と言っても「ダメ〜」と💦
こういう状況ってこれからもよくあるんだろうな〜と思うのですが、どうしたらいいんでしょうか❓
- aoiemi(7歳, 11歳)
コメント

苺チョコ
児童センターの職員の人が声掛けてくれると1番良いのでしょうけどね…
私たちからは少し声掛けにくいですよね…(๑•́ ₃ •̀๑)

❁︎はな❁︎
そういう時は、私はしばらくほっといて様子を見ます!
「ダメ〜!」とわれ続けたり、強めに言われたりして泣いて帰ってきたりしたら、「お姉さん方、今おもちゃ大切に使ってるんだって!またあとで借りようね!」と声かけするか、我が子が泣いたりしてお姉さん方が貸してくれた時は、「お姉さん方、貸してくれたね!大切なおもちゃ、貸してもらえてよかったね!ありがとうしてね!」と伝えると思います!
どちらもイヤイヤしていたら、「じゃあどうするの?」と様子を見ます笑
今日午前中児童館行きましたが、同じようなことがありました笑
-
aoiemi
なるほど‼️様子みるのもいいですね❗️
大人が入らずどうするのかを見守るのも大事ですね❗️
おもちゃに触りたいのもあるのですが、お姉ちゃんお兄ちゃんが大好きなのもあってどこへ行っても近づいて手をつなぎたがります(笑)
貸してもらえた時のありがとう、返してありがとうのお勉強にもなりますね☺︎- 6月25日
-
❁︎はな❁︎
余計なお世話ですが、お兄さんお姉さんも、小さい子と関わって、何か感じてくれるかなーなんて思ってます笑
もし仲良くなれたら今後会えた時も、遊んでくれるかなとか⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
この手を使って、最近は2つ上くらいのお姉さんに構ってもらって、私は見守るだけです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊笑- 6月25日
-
aoiemi
いいですね✨お互い成長(笑)
公園では遊具メインなのでおもちゃの取り合いもなく、3歳くらいのお姉ちゃんやお兄ちゃんについて遊んでもらってます(笑)- 6月25日

退会ユーザー
職員に言うか他のおもちゃで気をそらしますね。
-
aoiemi
違う部屋に行って絵本や水槽の金魚で気を紛らわせてみました☺︎
ただおもちゃだけならまだしもお姉ちゃんという娘にとっての魅力的な存在には避けられず近づいてどうしよう💦ってなってしまいました💦- 6月25日
-
退会ユーザー
泣いたりしてないなら放置でしょうね。特に口出しもせず。
- 6月25日
-
aoiemi
そうですね❗️あまり気にしないのがいいですね☺︎
- 6月25日
aoiemi
お返事ありがとうございます!
何と声かけていいのか💦そして貸してもらうのでいいのか💦
返すと言っても嫌だ〜の気持ちも小学生なら仕方ないような💦ですよね💦
子供達だけで来てたみたいなので、大人が出るのもなぁとか考えたり💦
職員の人はあまり見に来たりしないので来て〜と願ってましたが来ずでした💦
苺チョコ
意外と児童センターの職員の方って見に来てくれませんよね…投書してみますか?!笑
そうそう、小学生に無理強いしたくないし、でも子どもが遊べないのもかわいそうだし…難しいですよね(๑•́ ₃ •̀๑)
私もそれが嫌で平日の日中しか児童センターと大きい公園にはあまり行かなくなりました…(°_°)
aoiemi
職員の人は受付しかしない感じで💦
小学生の嫌な発言も特に深い意味はないんだろうけど、ちょっと嫌な気持ちになったので土日は当分避けてみます💦