
娘が不安なポーズをとるので心配。小児科で相談したが信頼できず。同じ経験の方いますか?
7ヶ月の娘が、4ヶ月くらいの頃から
眠くなった時や寝る直前、このようなポーズをします。
足をクロスし両腕伸ばしてピーンと張って唸ります。眉間にシワを寄せ、口もすぼめ?ます。
横向きにするとおさまるのですが、何なのかとても不安で。
一度小児科で診てもらった時はただの不随意運動だから大丈夫と言われたのですが、そこの小児科で別件で誤診をされたのでちょっと不信になってしまって💦
お子さんが同じような動きしてたかたいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

しゅう
娘もやっていました!!娘は3ヶ月くらいからです!!
9ヶ月頃までやりましたが気付いたら無くなってましたよ!!
私も心配で周りのママさんに聞いたら何人かいました!!
正に眠い時にやってましたよー☺️

ママリ
回答でなくて申し訳ないんですが、そのポーズすごく可愛いいですね😆❣️
-
はじめてのママリ
可愛いですか⁉️たしかに楽観的に考えたら芸人のHGみたい、、?(若かったらご存知ないですね😅)
ありがとうございます😊- 7月5日

つやひめ
うちもやってますよ笑笑😂
なんならうつ伏せでもやります笑
-
はじめてのママリ
可愛い、、😭❣️
うちもうつ伏せでもします。
同じで安心しました。。
ワードが間違ってたのかママリでもなかなか出てこなくて💦
お写真付きで、ありがとうございます😊- 7月5日

はじめてのママリ🔰
だいぶ前の投稿にすみません💦
今うちの娘もこのようなポーズを眠くなる時、入眠儀式?としてしています。(現在8ヶ月)
長い時は40分くらい休み、休み続けることもあり、すごく心配しています。。。
はじめてのママリさんの娘さんは、何ヶ月ごろまで続きましたか??
また、どんな対策をしたとかなど教えていただけたら、嬉しいです🥲
はじめてのママリ
わぁ😭良かったです。。同じだったんですね、、
心配になりますよね。
周りに聞ける人がいなくて。
何人かいらっしゃったんですね!とても安心しました😭
ありがとうございます😢