※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち
妊娠・出産

ショッピングモールなどで気分が悪くなり、座らないとダメになる症状が続いています。脳貧血の可能性があり、漢方薬も苦手です。休憩が唯一の対処法です。

ショッピングモールとかに行くと
フラフラして気分悪くなり、立ってられなくなります。
初期の頃から脳貧血と言われてて
最近外に出るとほぼほぼ気分悪くなって座らないとダメになります。
旦那にマスクのせいじゃない?と言われました💦
確かに酸欠で脳に酸素が行かないで脳貧血起こしてるのかな?と思いました、、
こればっかりはどうにも出来ないことですよね😅
初期の頃は脳貧血と言われて漢方渡されましたが
苦いし臭いしで飲めず、、、
気分悪くなったら休憩するしかないですよね

コメント

もふもふ

何年も前だけど、妊娠中、私もそうなりました。
そのときはマスクしていなかったです。
食料品売り場でもめまいがしてしまい…。貧血気味だったのでそのせいらしいですが…。
鉄剤を処方されました。

気分が悪くなったら休憩ですね。あとは極力そういうとこに出歩かない。
お買い物なら旦那さんに任せて、ネットスーパーもあるし。

  • いち

    いち

    ここ1ヶ月間引越しの準備で
    新しく家具、家電揃えたりとしてたので💦

    • 7月5日
瑠璃

私もそこまで酷くないですが、暑いのが苦手なので、屋外でマスクしてると具合悪くなってきます。
空調が効いていれば大丈夫なのですが、暑いとフラフラするので休憩したり、屋外で人の行き来が少ない場所はマスク外したりしてます😷

  • いち

    いち

    さらに人が多いとあつぐるしくなりますよね😖
    私もマスクを浮かせたりしてます😅

    • 7月5日
てぴ

私も1人目妊娠中はよく仕事中に脳貧血起こしてました💦妊娠中は子宮の方に血液が集中しちゃうのでどうしても脳まで血液がまわりにくいらしいです!立ちっぱなしの時は特に😢倒れてお腹打ったりしたらもっと危険ですので、面倒ですが無理せず座って休憩するのが1番ですよ👍脳貧血は薬などではどうにもできないそうなので💦

  • いち

    いち

    上の子の時は貧血と言われて鉄剤処方だったのですが、
    立ちくらみがするだけだったので、
    今回は体が浮くような感じになり
    気分悪くなるしで💦
    なるほど、、、そうなんですね!
    すぐ休憩する事を意識します!

    • 7月5日
  • てぴ

    てぴ

    貧血と脳貧血は似てるけどちょっと違うんですよね!
    お腹も大きくなってきて大変だと思いますが、お気をつけてくださいね😊

    • 7月5日
ママリさんさん

気持ち的なものとは違いますかね?
妊娠したことにより、外出して何かあったらどうしようとかコロナ感染が怖いとか。
私、流産かもと言われて精神的に不安定なときに電車に座れず立ってた時とか、妊娠中にショッピングモール行って思ったより人が多くてインフルかかったらどうしようとか不安になったときに、そういう症状出てました。
前は脳貧血と言ってましたが「迷走神経反射」という言葉を知って、あぁこれだなと思いました。
特に解決方法はなさそうで、過度なストレスや恐怖に思うことを避けることや、「これは大丈夫なんだ!」と心底自信が持てれば、同じことをしてもその症状は出ませんでした。
違ったらすみません💦

  • いち

    いち

    上の子の時は全く無かったし
    最近は全くコロナも頭になく、
    ただただ引越しの準備で忙しくしてまして、、
    そういう場合もあるんですね😮
    体調悪くならないようにと
    心配しながらいってたので
    そういうこともあるんだと知れてよかったです!ありがとうございます!!

    • 7月5日
こと(´๑•_•๑)⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍

私も診察待ちで座ってる時に突然、脳貧血になりました!
座ってるだけでなってしまうので対処法がないです😭
マスクが原因かとも思いましたが付けてない時にもなったのであまり関係ないかもしれません🤔

deleted user

私も悪阻でずっと家で寝てたら、悪阻明けで外出するときそんな感じになってて、今も続いてます💦
妊娠前は普通に外出できてました。
外出歩いてると息苦しくなって段々気持ち悪くなってきて、酷い時はしゃがみ込んでしまったりもしてました😢
初めは悪阻がまだ終わってないのかと思いましたが、最近はマスクのせいか、もしくは精神的なものなのかと思ってます。
マスクをすると息苦しくなってくるので、マスクに対して恐怖心みたいなものが出来てしまって、調子が悪くなるのかなぁと思ったり…
でも家にいる時でも息苦しくなる事があるので、自律神経とかの関係なのかなと思ったり…
検診の時に相談してみると、子宮が大きくなって徐々に肺も圧迫されてきてるからなぁとの事。
本当にそれだけなのかなと思いましたが、「産んだら楽になるよ。それに今はしんどいと思うけど、赤ちゃんがあなたのお腹の中にいるのはあと2ヶ月程しかないんだから、今の時間を大切に過ごした方がいいよ」と言われ、確かにそうだなと思いました。
ずっとしんどくて、でもあんまり誰にも分かってもらえないのが辛かったけど、私だけの赤ちゃんの期間はあと少しなんだと思ってなんとかやってます。

  • いち

    いち

    マスクほんと息苦しいですよね😖
    思うように過ごせず
    もうあきあきしてま、、、
    上の子の時は1日中ゆっくりしてて
    胎動とかお腹にいることが
    毎日愛おしく触れてましたが
    今は、忙しい時期てこともあり
    キツいの一方で、、😅
    お腹の子第1に大事に思いながら過ごすことが最近薄れてきてたかなと思ってしまいました💦
    言われて気づきました、
    残り少ない期間誇らしく思いたいですね💓💞

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私も今月に引っ越しで、準備のために色々出掛けないといけません😭
    出産準備の買い出しもあるし、でも具合悪くなるから外出が億劫なんですけど😅
    しんどくなったら休憩してって感じで色々ゆっくりやってます🙂
    いちさんも無理しないように、しんどい時は休んでくださいね!

    • 7月5日