※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくあおmommy
産婦人科・小児科

昨日、祖母が甲殻類を食べさせ、湿疹が出た息子。病院へ行くべきか、1日様子見てもいいでしょうか?経験のある方、アドバイスをお願いします。

昨日産婦人科受診の間に
実家に少しだけ預けたのですが
祖母が夕方たこの唐揚げを
息子(2歳4ヶ月)に少しだけ食べさせたようなんです。


息子はまだ甲殻類デビューしておらず
そのことは常々ちゃんと伝えていたのに、、


その日は何ともなく
今朝起きると
ほんの少しですが
太腿や手のひら、足の土踏まずあたりに
湿疹が出ています。


これは病院に行くべきですか?


今日だと救急になるので
1日様子みて明日の受診でもいいでしょうか?😰





同じような経験のある方おられたら
アドバイスください🙇‍♀️

コメント

T

タコは甲殻類ではなく、軟体類ですよ。😊
カニとエビとは違います。

タコはイカと同じです。😊

アレルギーだと湿疹じゃなく、虫刺されがたくさんできたみたいな蕁麻疹が出ると思うので、痒そうにとか広がったりとかしてないなら様子見てみます。

手のひらとか足の裏なら
手足口病もありそうですね💦

どちらにせよ、まだ食べさせたことないものはしっかり伝えておいた方がいいです。
お母様はたぶんわかってると思いますが、おばあ様になるとアレルギーとかそこまで深刻に考えてない人が多いです。
欲しがったからあげていいだろうって感じでしてしまうので。わたしの祖母もあれあるよ!これあるよ!とかいろいろ言ってきます。😅まだ食べされれないよーって言うと、そうなの??とか聞いてくるので結構要注意です。実母はその辺慎重なので一緒にいれば安心ですが💦

早くお子さん良くなりますように💦💦😣