※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グッバイ
子育て・グッズ

息子が園で手が出る問題があり、家では叩かない。園の先生はその場で叱るべきだと言うが、母親は何かできることはないか悩んでいる。

年少で、お友だちとおもちゃの貸し借りなどで
手が出ちゃう子いますか?

園で息子が手が出ますと言われました。

家では、息子は叩いたりしないので
その場で注意するというのができません。

私が何か出来ることはありませんか?

園の先生に相談したら、
子どもはその場で起こった事を叱らないと
意味ないと言われました。
呪文のように息子に、
お友達には優しくね、と言ってますが、、。

何もできないのが辛いです。

コメント

deleted user

難しいですね💦
おうちでは赤ちゃん👶のことはまだ赤ちゃんだから、と敵視していないからかもしれませんね。
はたまた、赤ちゃんが生まれて、3歳ながらも我慢もあると思うのでその裏返しかなぁ、、、

時間作れないとは思うけども、
ぎゅーしたり、息子くんだけに専念して遊ぶ時間をつくってみたり、その時は赤ちゃん泣いても赤ちゃん待ってねーって感じでやってみるとか?
これが原因かはわかりまけんけど

にゃん

保育士をしています。
年少さんなので、まだ集団に入って間もないと思います。

家では自分が使いたいおもちゃを好きなだけ使えるし
我慢する必要もなかったので何もなくて当たり前です。

園だとおもちゃの数に限りはあるし、他の子と取り合いになるのは当たり前です。
まだ自分の気持ちを言葉より行動に出してしまうんだと思います。
先生たちも間に入って友達との関わり方を教えてくれてると思います。

家では、息子さんの気持ちや思いをたくさん受け止めてあげたらいいと思います。
あとはやっていいことといけないことをメリハリをつけて伝えたり、話をする時に目線を合わせてあげるといいと思います。

逆に園であったことを蒸し返して話す必要はないと思います。

たま

三女のクラスにいますね。

支援センターでもよくそうなってました。

いまもクラスで手をだしてしまってると先生から言われたそうで
同じように悩んでましたよ。

幼稚園でのできごと難しいですね

三女も二歳のとき同じ事がありましたので、
かして、いいよの練習は
うちもよくしてました。
それで三歳にはなくなりましたよ。

あやこ

優しくねと言っても具体的に何を優しくなのか分からないのでは?