※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピザ
お金・保険

妹の出産祝いについて金額や贈り物を相談中。出産前にお祝い金を送るべきか、1万円が適切か悩んでいる。条件や家族の関係性も考慮して意見を求めています。

出産祝いについて質問です!

10歳下の妹が結婚し、今度の冬出産します。うちには子供が3人いて、妹から欲しいと言われたので出産前にお下がりをおくる予定です。コロナの関係もあり、遠方でもあるので、しばらく会えないと思っています。第二波が来ると郵便や宅配の心配もあるし、産後休んでいるところに現金書留とりに起こすのも悪い気がするし…お下がりを送る時に出産祝いを出産応援として一緒に送ってしまいたいと思っています。
«案»
○お下がりの服
(ブランド50着オーガニック20着ノンブランド30着程度
○きれいめなおもちゃ(消毒済
○貰った時期が遅くて使えなかった未使用のブランドものお祝いの品3箱(3万相当
○出産応援(前祝い)用商品券かクオカード1万円分

⑴出産前にお祝い金を一緒に送ってしまうのはありですか?
⑵1万で考えていますが、以下の条件だと金額はいくらが妥当と思われますか?
«条件»
妹からは結婚祝い、出産祝いを貰ったことはありません。お年玉は父母祖父母以外からは断っているので貰っていません。帰省の時に子供にお菓子やおもちゃはもらったりしますが、こちらも帰省みやげを渡します。外食をする時は父母か主人が出します。妹の結婚式には家族で出席して7万包みました(他自費:交通費7万、日帰りができない距離and地元でなかったので実家にも泊まれず宿泊費5万)お車代なし。そのため、親には無理にお祝い付けなくてもお下がりだけでよいと言われています。でも主人は形も必要だと1万を提示しました。

ご意見よろしくお願いします。




コメント

うんぴ

その内容で十分だと思います!1万でなく5000円でもいいくらいだと思います!
お手紙も添えてコロナのこともあるから早いけどとの気持ちも書いて一緒に入れてたら早めにお祝い渡す糸も繋がらと思います。
早くもらったからといって妹さんも悪い気はしないしむしろめちゃくちゃ感謝すると思います!

  • ピザ

    ピザ

    それだと嬉しいです、ありがとうございます!

    • 7月4日
  • うんぴ

    うんぴ

    私もすずさんの様な姉が欲しかったです😂
    自分は姉の立場で1歳半下の妹いますが妹が将来結婚し子供産まれるってなっても自分だったらそこまでしてあげないかもって思い反省しました😭笑
    ほんと妹さんは素敵なお姉さんに巡り合えて幸せものですね♡

    • 7月4日
  • ピザ

    ピザ

    3人いるからもう要らないかなって思っているし、思い入れがあるものも使えなかった高いものも妹が使ってくれるなら後悔ないかなと思いまして。
    こんなに離れてるからか、可愛いんですよね( ^_^ ;)そばに住んでいたら日中共同生活するくらいの気分です(笑)本当は産後も助けてあげたいけど出来ないのが残念、今後は母親教室などがないらしいので、分からないことがあったら聞いてね~って言ってます。妊婦友達などもできないから不安だろうな…出来ることはフォローできるように頑張ります^^*

    • 7月4日
ままり

10才したということで、こちらもあまり貰っていない割には十分送っている方だと思いますよ。
お下がりもきれいにするのに手間もかかりますし、結構な量になりそうだから送料もかかりそうですし。
私も鈴さんのような姉がほしいです笑

  • ピザ

    ピザ

    向こうも量が多いからと気をつかって着払いでいいと言ってくれていますが、自分としてはお祝いのつもりだと思うと着払いにするのは気が引けて💦
    そう思って貰えると嬉しいです!

    • 7月4日
ままり

出産応援の商品券はなしで、お祝いとして1万でいいと思います!

  • ピザ

    ピザ

    郵便局にも宅配業者にも、贈り物と現金は一緒に送れないと言われたので、商品券なら良いのかと思ったんですが💦そこはもう一度確認してみます!

    • 7月4日
ぷーぷしー

お下がりの服やオモチャも全て送るんですよね?
それならお金は必要ない気がします🤔
私も姉が居ますが、それだけ貰ってお金まで貰うと内祝いに困ります😢

  • ピザ

    ピザ

    あ、内祝いはなしです。うちには送らなくていいと言ってます。また会う時に子供たちの相手してやってーくらいですので…気負いするくらいならお金なしの方が良いですかね…うーん、悩みます…

    • 7月4日
  • ぷーぷしー

    ぷーぷしー

    内祝いなしなんですね!
    それなら、尚更お金必要無いと思います🤔
    要らないと言われていても、お金まで貰うと返した方がいいのかな?と悩んでしまいます😣

    • 7月4日
  • ピザ

    ピザ

    わかりました!じゃあ今回お金はなしで考えてみて、産後しばらくして会えた時に食事でご馳走するかな^^* ありがとうございます!

    • 7月4日
ママリ

たくさんのお下がり羨ましいです☺️
ただ、出産前にお祝い金を送るのはどうかなと思います。
縁起でもないですが、出産時何があるか分からないので…💦
現金や商品券は1万でも多い気がしますが、渡すのは次会った時でもいいのではないでしょうか?

  • ピザ

    ピザ

    なんか皆さんお金はいいかなって意見が多いので、今回は送らずに、次会えた時ご馳走するつもりで考えたいと思います!ありがとうございます^^*

    • 7月4日