
3歳の子供の発達について相談。言葉の発達が遅く、食事や行動に課題あり。保育園でも心配されたが、様子見中。子供の行動に不安と悲しみを感じている。
周りがお利口な子が多く、言葉もペラペラ、うちの子は発達障害でしょうか?
・言葉の発達が遅いです。いまは3語文がほとんどで、文章で話せるのは少しです。意味はわかっているようです。
・手掴み食べが多く、味噌汁の具も手で食べたりしてます。
・やめて!っていうことはその場では止めますが、すぐに忘れます。
・私と子供2人との買い物はちゃんとついて来ますが、夫が一緒やお友達に会うとテンションがあがり走り回ってしまい、ダメと言っても聞きません。
・家に友達が来て嬉しかったりすると爪先で走ったりします。やめてと言うとやめれます。
・下の子がおもちゃとったり触ったりすると怒って叩いたりします。自分のおもちゃを貸せる時と貸せない時があります。
・癇癪もあり、怒られるとそこらじゅうのおもちゃを撒き散らしたりします。
・片付けができない。
・保育園には1歳から通っていて、一時期保育園の先生からも心配されましたがクラスがあがりいまは周りの子と変わらないそうです。
3歳児検診でも相談しましたが様子見です。でも、やっぱり普通とは違うのではないか?友達の子と比較してしまったりで嫌になります。
悪いことした時、なんでダメかわかる?〇〇だからだよ?とか一応聞いてはいるみたいですが、全然見にしみてなく懲りずにまたやります。
ほとんどワンオペ状態のためなんだか上の子に優しくなれません。可愛いんですが、成長が不安すぎてなんだか悲しくなります。
- ママリ(7歳)
コメント

退会ユーザー
言葉以外はうちの子も含めて周りの子そんな感じですよ〜
この4月から幼稚園やっと行きだしたので少しずつ落ち着いてきましたけど😅
もしかしたら赤ちゃん返りもあるかもですね💦
うちも下の子が1歳になるまではひどかったので……
私も優しくできなくて、それでストレスたまっていたのも原因みたいでした😭
保育園で今落ち着いているのなら様子見でもいいと思いますよ😊

a☻
わかりますわかります😢
わたしも上の子を何回も発達障害を疑いました😭
1歳代のころは逆さバイバイもしてましたし、テンション上がるとつま先歩きしますよね😣
ほとんどの時間を見てくれてる保育士さんからも、健診でも様子見と言われてるのならそれでいいのではないでしょうか😢
わたしは発達障害と勝手に決めつけて、必要ないと言われた市の親子教室にお願いして参加させてもらいました。
結果としてすごくいい刺激になりましたよ😊
今は良くも悪くも普通の男の子です😅🌼
-
ママリ
ほんとその通りです💦
変な行動見るたびにもしかして…って思ってしまいます😭
a☻さんのお子さんはうちの子と同じくらい時は普通にお喋りされてましたか??💦- 7月5日
-
a☻
チェックリストみたいなのをネットで見つけて、これも、これも当てはまる…💦と眠れないくらい落ち込んでました😣
3歳なりたての頃は、3語文は出てたと思いますが、周りと比べると決しておしゃべり上手ではなかったです💧
今はよくしゃべるしよく歌いますが、未だに微妙な言い間違いや文法がおかしかったりはしょっちゅうです😅
それでも、1年前の動画とか見ると、拙い言葉で一生懸命しゃべる姿が可愛いんですよね😢❤️
こんなにがんばってたのに、障害だと決めつけて可愛がってあげられなかったことを少し後悔しています。
これから大きくなっていくにつれて、どこでつまづくかは分かりませんが、とりあえず今すぐ困ってることがないので、そのときに考えようと思ってます😅- 7月5日
-
ママリ
ネットでチェックリスト見たことがあります(>_<)
どうしても周りと比べてしまうとダメですね💦
1年前よりは成長したな〜と思えるようになれたらいいな…😢😢
お話し聞いてもらってありがとうございました!- 7月5日
ママリ
赤ちゃん返りって長く続くこともあるんですね😭💦
保育園では先生が間に入りながらですが、物の貸し借りはできるとのことでした。
様子見るしかないですよね😰
ありがとうございました!