![トイ.ライム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![aochoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aochoco
わたしはパートのときに10時16時で無認可の保育料よりプラス二、三万円、、ぐらいでしたヽ(=´Д`=)ノ
高すぎて働く意味がよく分からなかったですーヽ(=´Д`=)ノでも職場で必要としてもらってたので、、仕方なく無認可で頑張りました。。保育園、スムーズに入りたいですよねえ(´・ε・̥ˋ๑)
![Bee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Bee
うちはまだ生後1ヶ月で育休中なんですが、復帰するにもシフト制の職場なので無認可も検討していたのですが、保育料が高くてまだ先ですが復帰するべきか考えてました( ̄◇ ̄;)
-
トイ.ライム
tomoeriさんコメントありがとうございました!
育休でも、認可保育園落ちちゃう場合ありますもんね(-_-;)
生後1ヶ月でいろいろ悩みあるのに、これ以上悩み増やされたくないですよね…安心して子育てしたいです。- 6月25日
![miya0120](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miya0120
土地柄もありますが…
来年4月入園予定の認可外は13万です(-。-;
私は正社員なのでマイナスになる事はないですが、高すぎます
ちなみに都心の某山手線駅から徒歩5分の場所です
-
トイ.ライム
コメントありがとうございました!…13マンエン…!!
びっくりです!
私の預けようと思ってるとことろでもがっつり預けて10万円…ワケわからん…預けるために働くようなもんです。- 6月27日
トイ.ライム
aochocoさんコメントありがとうございました!
わたしも似たような感じです。私が働いたところでプラスは微々たるものです。
家にずっといるのも性に合わないから働きたいのですが、計算するとやる気なるなりますよね…(T-T)
どうなってんだ。日本。