※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

娘が夜のトイトレが難しいです。夜はどうしたらいいか分からず困っています。布団に漏らしてしまうことも。アドバイスをお願いします。

今年5歳になる娘です!

夜のトイトレがまだ終わってません😢
日中は完璧なのですが
夜はどうやってしたらいいのか分かりません😔
夜お風呂から上がったらオムツを履かせてます。

時間を決めて起こした方がいいのでしょうか😔?
パンツを履かし防水ズボンみたいなのを履かし
防水シーツを敷いてるのですが布団に漏らします😔笑

アドバイスお願いします😭❤️

コメント

deleted user

起こすのは絶対ダメだそうです。
本人の意思とは関係のないところで起きてるのがおねしょです。
頑張るも何もないので見守るしかないと思います。

オムツ履いても盛れるってことですか?
オムツじゃない日にお布団が濡れるってことですか?

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!

    そうなのですね😣
    毎晩お布団濡らされたら
    仕方ないけど洗濯が大変で😢
    お布団濡らされないように
    工夫するしかないですね💦

    パンツでお布団濡らすって事です!
    オムツでもたまに濡らされます💦

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お布団が濡れるのは季節的にも大変なのでオムツにしておいたらどうですか?
    まだ5歳前だし夜だけオムツって子多いと思いますよ。
    3歳とか2歳とかでパンツになってる子も居てるから焦るかもしれませんが、まだ年中さんだし気にしなくていいかと☺️
    オムツでも漏れるくらい出してるならパンツで寝るのはしばらくやめておいた方がいいと思います。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

仲間です🙈
10日連続でパンツ濡らさずに寝れたらと言ってますが、だいたい1週間位で漏れてます😂

寝る前のトイレは勿論行ってますが必ず1回は起きて水分補給しているのでまぁ仕方ないかなと思ってます💦

おねしょズボンは暑いみたいで最近履いてくれないのでオムツにしています。

別件で泌尿器科連れていった時に先生に聞いたら起こすのは絶対ダメって言われましたよ!まだ膀胱にためておけないから昼間取れてるなら特に気にしなくていいよ。小学校2~3年になっても夜外れなかったら来てね。との事でした。

毎晩漏らしてる訳じゃないのでとプラスに考えてます💦

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!

    年齢が同じくらいですね🥰
    夜のトイトレ大変ですよね💦

    それでも漏らさず何日も続いてるのがすごいです‼︎
    娘は1日漏らさないか漏らすかです💦

    そうなんですね😣😣

    • 7月4日
ハチ

うちはパンツ、オムツの二重で漏らし防止してます😂

日中できるのに!って焦りますよね💦

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!

    うちはパンツの上にオムツしても
    ダダ漏れしてしまいます💦

    焦っちゃいますね😢😢

    • 7月4日
mamari

お風呂から上がったらオムツで、寝るときにパンツや防水ズボンに履き替えている ということでしょうか。
もしそうなら、お風呂上がりはパンツで、寝るときはオムツでもよいのかなと思います。

もうすぐ5歳、下のお子様が小さいこともあり、精神的に不安定になることが心配ですが、そこは大丈夫そうですか。
オムツの方が安心するのかオムツは嫌なのか、また、失敗したときの罪悪感?など、お子様の気持ちも大切だと思います。
お子様にパンツを選ばせるなど、気持ちが上がるよう工夫してみるのもよいかもしれません。

就寝中の排泄については、泌尿器系の発達によるところが大きいと思いますので、もう少し様子をみてもよいと思います。

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!

    分かりづらくてすみません💦

    夜のトイトレする時には
    パンツを履かし防水ズボンを履かせています。

    夜のトイトレが出来ない時は
    お風呂から上がったらオムツを
    履かせてます!

    オムツの方が安心するのだと思います💦
    パンツを履きたがる時もあるのですが
    オムツばかりになってしまいます。

    やはり、成長して発達するまでは
    様子を見た方がいいのですかね…

    • 7月4日
  • mamari

    mamari


    就寝中に排尿する日が多いということですし、オムツを嫌がらないのであれば、夜間はオムツで、もうしばらく様子をみてもよいと思います。

    朝オムツがぬれていないときは、出なかったことは認めてあげて、でも、今夜も頑張ろうみたいなプレッシャーは絶対にかけないようにして、見守っていくのがよいように思います。

    心配だったら医療機関に相談してもよいと思いますが、昼間が完璧なら大丈夫かなと思います(*^^*)

    • 7月4日
きりん

夜間は膀胱に溜めておける容量の個人差が大きいので、寝る前に水分を取りすぎないようにするしかないかと思います😅💦
その成長を待つしか…。
オムツ履かせてるときも朝にはおしっこ、おむつに出てますか?

  • まるこ

    まるこ


    コメントありがとうございます!

    それも考えますが
    これから夏になって暑くなりますしね😣

    やはり成長の問題なのですかね…

    オムツ履かせてても
    結構してたり
    たまーに一回もしてない時はあります😅
    でもほぼ毎日一回は出てます!

    • 7月4日
  • きりん

    きりん

    安心の為にオムツ履かせて朝まででないことが増えてきてから、パンツにした方がいいと思います。
    下のお子さんも小さいから赤ちゃん返りもありそうな…。

    どっちにしても小学校上がるまでには出来るようにでも大丈夫だと思いますよ👍

    • 7月4日