※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

2歳0か月の言葉の発達について、友達の経験から言葉のキャッチボールや意思疎通ができるようになるのは早い方ですか?

2歳0か月ってどのくらい言葉を発するのでしょうか?🥺
私の周りの友達は大体1歳過ぎにママが言えるようになり
2歳すぎた頃から言葉のキャッチボール、意思疎通が
できるようになったと言ってました💦
これは早い方なのでしょうか?

コメント

ジャスミン

ママなんて2歳近くなってから言い出しましたよ!

  • a

    a

    そうなんですね!🥺
    2歳くらいにあった時もう、いろんなこと喋っでした💦
    ならすごく早いんですね😭

    • 7月4日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    女の子は早いって言いますがうた男の子だからかめちゃくちゃ遅いです!意思疎通出来るのも最近です!

    • 7月4日
いりたけ🍄

2語文が結構出てる子もいれば、まだ単語だけの子もいるって感じですかね🤔
うちの上二人は1歳8ヶ月頃から2語文が出始めて、2歳くらいの頃には結構色々喋ってました!
お喋りな家系なので早かったのかもしれません(笑)

ひろ

その子によってバラバラですが、保育園に行ってると早いなーとは思います🙌
私の周りは、文章で喋ってる子は保育園に行っている子で、そうでない子は単語でお話するという感じでした!
うちはママって言い始めたのは一歳半くらいだった割に、保育園のおかげかその後喋るのは早かったです😅

まろん

うちの子は最近ぽつぽつと単語が出てきたくらいです😅
ママとは呼んでくれますが旦那や私の母のこともママと呼んでます😂
保育園にも通ってますが遅めだと思います💦

ままり

お子さんによって様々です。
1歳すぎから少しずつ言葉が出る子もいれば、2歳過ぎて急に喋りだす子もいます☺️

2歳で会話、できる子はできると思います☺️
うちの子は2歳の時はかろうじて単語が10個ぐらい言える程度でしたが😅
知り合いのお子さんは1歳7ヶ月で3語文を話し、2歳ではペラペラ喋ってました😳

  • あや

    あや

    義母に旦那の妹が一歳半で3語文と聞いてえっ!?って思いましたがそんな早い子いるんですね!!!

    • 7月4日
  • ままり

    ままり

    女の子は早い子も多いですよね☺️
    その知り合いのお子さんも女の子で、なおかつ上にお兄ちゃんがいるから、環境的にも言葉が出やすかったりはしたのかもしれないですね😃

    • 7月4日
あや

うちはやっとママ?アンパンマン?もこの前初めて言いました。
私の母親にも心配されてなんだか心配になります😭
うちが遅いのですが、その子は早いんではないですかね。

ママリ

娘は1歳8ヶ月から言葉が出て、2歳前には三語文話せるようになりました☺️ひたすらペラペラしゃべってくるので、たまにうるさいと思うこともあります😅