
店長からの急な出勤要請や勝手に残業させられることに疑問を感じています。これは普通のことでしょうか?
これって普通のことですか?
仕事で、10日ほど前に
『休みのところを出勤お願いします』と
店長からラインがきました。
その出勤する日が私の誕生日だったのでよく覚えてます
出勤できますと返信し
誕生日当日仕事場へいくと
作業割り当てに私の名前がなく
シフトにも私が休みになっておりました。
その時店長が休みで 店長代理に
[出勤とラインきていたのですが私って休みですか?〕
って聞くと
『休みだよと言われて』
店長に、電話で聞いて貰いました。
そしたら店長が
『あはは、出勤って連絡したかもー』って
謝ることもなく、笑いながら言われて
はぁ?っておもいました。
かもじゃなくて言われたから出勤したのに。
それと、
13時までと言われていて
出勤したら
勝手に仕事の時間伸ばされてて
しかも、それを伝えられてません。
ので、気付きません。
それで、帰ったら怒られて
意味がわかりません。
そんな事が、何人も何回もありました。
そして、絶対残業になるような仕事内容です。
時間が変わったら連絡前日にして欲しいですし
私たちも暇じゃないので
そのあと予定を入れてるかもです。
これって、おかしいですよね?
それとも、これが当たり前なのでしょうか?
- w(7歳)
コメント

退会ユーザー
当たり前じゃないですよ。
ただ、こちらの思いを伝えて正してもらったあとに、居心地悪くなるようなことやいじわるをされることはあるかもしれませんね。

ぷにこ
おかしいです!
管理体制がなってませんね。
社会人として店長は失格だと思います。
振り回されて大変ですね💦
-
w
管理体制なってないですよね、、、、
シフトが行くたびに変わっていて大変です😅😅
店長本人には、
言わない方がいいですかね?😅- 7月4日
-
ぷにこ
ただのパートでしたらなんの未練もなく辞めちゃいます😅
言っても無駄な気もして💦
変に争うのも疲れますし😌
でもしばらく働きたいなら戦います!- 7月4日

まんま
おかしいです。
マネジメントできてなさすぎです。
何人も同じようなことがあるようですし、店長に文句言っていいと思います。
私ならそんなとこ辞めてもいいので、くらいの気持ちで言っちゃいます!!
w
たしかにその可能性は大ですね、、、
確実に、嫌味や
裏でぐちぐち言われます🥺🥺
退会ユーザー
こっちは間違ってないのに、結局嫌な気持ちしないといけないとか腹立ちますね😑
でもたぶん今までも他の従業員といろいろあってそこに役ついて居座ってるんなら、あれこれいってもなんだかなぁって感じですよね…。